パントリーの収納のコツ! 100均・ニトリなどの収納ケースを活用

さまざまな食料品を収納するパントリー
また、パントリーといっても、奥行きのない小さな棚レベルのパントリーからウォークイン型などの大型パントリーまで、いろいろな種類があります。マンションの場合などは、パントリーがない場合も多いです。そこで今回は、いろいろな大きさのパントリー収納の実例や、パントリーがない場合の食品収納についても、お伝えします。
【INDEX】
パントリーとは何を収納する場所?
そもそもパントリーとは、何を収納する場所かご存知ですか? デジタル大辞泉(小学館)には「食料品や食器類を収納・貯蔵する小室」とあります。つまり、パントリーは主に食品を保管・収納する場所ですが、食品以外でも、キッチン内に入らない調理器具や、キッチン周りの消耗品などのストックを保管・収納するのにもよい場所ということです。大型のパントリーがあると、食材などのまとめ買いもしやすく、安心ですね。
パントリーの収納・基本ルール
大型のパントリーをお持ちの方はとくに、なんでも入れられるからと、ついあれこれ収納してしまいがち。中身もゴチャゴチャになってしまいます。また買い置きが増えてしまい、どこに何が入っているのかわからなくなることも多いです。そこで今回は、パントリーの収納の基本的なルールをご紹介します。大型のパントリーはもちろん、奥行きのない小さな棚などのパントリーでも活用できるルールです。
■パントリー収納・基本ルール 1、2、3、それぞれのエリアごとに、入れ方のポイントがあります。
1:目線より上(手を伸ばさないと届かない、または踏台が必要な場所)
- 軽くて期限のないもの(期限がかなり長い)を収納する。
- キッチン消耗品のストック(キッチンペーパー、テッシュ、ジップロックなど)を収納する。
- 取っ手付きの収納ケースに入れることで、奥のものでもラクに取り出せるようになる。
2:目線から腰高位置(出し入れしやすいゴールデンゾーン)
- 使用頻度の高いもの(期限のある食品)を収納する。
- 食品の種類によってグルーピングして収納する。
3:腰位置より下(かがまないと取れない位置)
- 重いもの(缶詰、飲料などの買い置き)を収納する。
- 重い調理器具などを収納する。
- ケースで購入したストック類もそのまま収納できる。
参考にしたいパントリー実例! 奥行きのない小さな棚から大型パントリーまで
続いて、おしゃれな収納実例があるサイト「RoomClip」より、スッキリと使いやすく収納されたパントリーの実例をご紹介させていただきます! 奥行きのない、小さな棚レベルのパントリーから大型パントリーまで、ぜひ参考にしてみてください。■隙間を活用したパントリー

隙間収納を活用したパントリー(出典:RoomClip「収納/保存容器/キッチン/パントリー収納/パントリー/キッチン…などのインテリア実例 - yuka.nagashimaの部屋 -」)
■半透明の収納ボックスを利用して、中のものを見やすく分類したパントリー

半透明の収納ボックスなら中のものも見やすい (出典:RoomClip「キッチン/シンプルインテリア/平屋/持たない暮らし/北欧/パントリー収納…などのインテリア実例 - tsunotanの部屋 -」)
■ダイソーの積み重ねボックスを活用しているパントリー

ダイソーの積み重ねボックスを引き出し内での仕切りとして使用(出典:Roomclip「ブログやってます♡/LIMIA→sh.atyou/ig→sh.atyou/ダイソー 積み重ねボックス…などのインテリア実例 - sh.atyouの部屋 - 」)
■大型のパントリー

大型のパントリーならゴミ箱までスッキリ収納できる (出典:RoomClip「キッチン/整理収納アドバイザー/整理収納/シンプル/無印良品/パントリー…などのインテリア実例 - miyako.の部屋 - 」)
■ホワイト収納が素敵なパントリー

ホワイトで統一された美しいパントリー(出典:Roomclip「無印良品/100均/マイホーム記録/マイホーム/パントリー/パントリー収納…などのインテリア実例 - keiの部屋 - 」)
■ニトリのインボックスを活用しているパントリー

ニトリのインボックスをたくさん活用してスッキリしたパントリーに(出典:Roomclip「パントリー/パントリー収納/イケア/ニトリ/ホワイト化計画/棚…などのインテリア実例 - usa-homeの部屋 -」)
■セリアのアレンジスタッキングボックスを活用

手が届きにくい上の段は、持ち手付きのケースが大活躍(出典:Roomclip「格子窓/瓦屋根/南欧風/セリア/収納/パントリー…などのインテリア実例 - 1ove0v01oveの部屋 - 」)
■「見せる」おしゃれなパントリー例

隠したい場所はおしゃれなカーテンで目隠し(出典:Roomclip「くらしのeショップ/IKEA/ニトリ/隠す派/パントリー内部/パントリー収納…などのインテリア実例 - comiの部屋 -」)
パントリーがない場合はどうするの?
マンションなどでは、十分なパントリーがない場合がほとんどです。その場合、キッチンや食器棚の一部をパントリー(食品保管)として使用することになりますが、どのように収納するとよいでしょうか。今回はガイドの自宅例をご紹介させていただきます。
パントリーがない場合の食品収納場所
■1:吊戸棚の中には普段使いの食材を収納(お茶、ふりかけ、レトルト食材など)

キッチンの吊り戸棚をミニパントリーとして使用

缶詰などはキッチンのスライド引き出しの中に収納
パントリーにぴったり!おすすめ収納ケースを100均やニトリから厳選
■おすすめ収納ケース1:100均・ダイソーの積み重ねボックス(大・深型) ダイソーの収納ボックスの中でも定番人気の商品の、積み重ねボックスです。「無印良品のメイクボックスにそっくり!」と話題にもなった商品。さまざまなサイズがありますが、パントリー収納におすすめなのは大・深型サイズ。半透明なので中のものも見えるので、入れ替わりが多い食材の保管にも向いています。■おすすめ収納ケース2:100均・セリアのアレンジスタッキングボックス 大人気の100均・セリアのアレンジスタッキングボックスは、高い場所に収納するときに役に立つ、持ち手付き収納ボックスです。また中にはストッパーになるパーツがついていて、パーツを倒すと重ねて使用することができます。
■おすすめ収納ケース3:ニトリのインボックス

ニトリのインボックス。パントリーの中を白で統一するのにぴったり(画像はニトリ楽天市場店より:https://item.rakuten.co.jp/nitori/8420633-12/)
■おすすめ収納ケース4:タケヤ化学工業のフレッシュロック

タケヤ化学工業のフレッシュロック。サイズの種類も豊富で便利(画像はAmazonより:http://amzn.asia/26z1wb5)
パントリー収納のコツ:まとめ
パントリー収納のコツや、おすすめ収納ケースをご紹介しました。食材保管は買い込みすぎず、自分でしっかりと把握できる量を持つことが一番大切です。そのためには、食材の種類ごとに収納ボックスなどに分類し、定位置を決めて分かりやすく管理しましょう。また、よりおしゃれにスッキリ見せるためには、100均やニトリを活用し、収納ケースをそろえるといいですね!最後までお読みくださりありあとうございました。
【関連記事】
冷蔵庫収納のコツ&100均・ニトリの便利グッズたち
食器棚の収納のコツ10選!100均・ニトリで便利でおしゃれに
キッチン(シンク下)の収納術!100均・ニトリ・無印を活用
お皿は”立てる”収納が圧倒的に便利!真似したくなるアイデア集
吊り戸棚の収納のお悩みに。100均・ニトリで片付くアイデア集