収納

冷蔵庫収納のコツ&100均・ニトリの便利グッズたち

冷蔵庫内がきちんと整理・収納されていないと、探すのに時間がかかったり、賞味期限が切れてしまったりと、良いことがありません。使いやすくスッキリ冷蔵庫を整理・収納するコツや、収納に便利なグッズをニトリや100均のセリアから厳選してご紹介します。

鈴木 久美子

執筆者:鈴木 久美子

プチプラ収納ガイド

冷蔵庫収納のコツ! 100均やニトリの便利グッズも厳選紹介

スッキリと見やすく整えた冷蔵庫の中

冷蔵庫内をスッキリと見やすく整えましょう

冷蔵庫内がきちんと整理・収納されていないと、探すのに時間がかかったり、賞味期限が切れてしまったりと良いことがありません。使いやすくスッキリと冷蔵庫を整理・収納するコツや、収納に便利なグッズを、ニトリや100均のセリアから厳選してご紹介します。

【INDEX】  

冷蔵庫の収納・整理整頓の基本ルール3つ

冷蔵庫の収納のコツ

冷蔵庫の収納の3つのポイント

■1:空きスペースを確保する
1番下のゴールデンスペース(丸1)を空きスペースにすると便利です。残り物を入れたり、頂き物のケーキを入れたり、調理中の一時置きにしたりと、さまざまな用途で使えるようになるからです。写真では空きスペースですが、常に入れ替わりでいろいろな物が入ってきます。右側の白いボックスはお米収納ケースです。

■2:定番の品には定位置を決める
我が家では、ヨーグルトやチーズ、豆腐、納豆などが冷蔵庫に必ず入っている定番の品。きっちりと定位置を決め、ラベリングをして収納しています(丸2)。なくなりかけたら購入し、後ろから補充するようにしています。また、ボックスに入れることで適正量をキープしやすくなります。なお、卵や肉は、もともと冷蔵庫内にある定位置に入れています。

■3:使用頻度や日持ちに合わせて収納場所を決める
比較的日持ちのするような物は1番上の段(丸3)に収納しましょう(例:缶、味噌、粉物など)。上の段は特に奥の物が取りにくいので、ケースに入れて奥の物まで引き出せるようにすると便利です。
 

冷蔵庫の収納向けグッズを100均・ニトリから厳選!

ニトリ 冷蔵庫整理トレー(深型S)
ニトリの冷蔵庫整理トレーに納豆、豆腐を収納

ニトリの冷蔵庫整理トレー

サイズ:(約)幅10.4×奥行32×高さ10(cm)

中の物がスッキリ見える透明のケースです。100均でもよく似た冷蔵庫収納ケースがありますが、奥行きが微妙に小さくて、収納スペースがもったいないです。こちらのニトリの冷蔵庫整理トレーは奥行が32cmあり、ファミリータイプの冷蔵庫に向いています(ご自宅の冷蔵庫のサイズをよくご確認ください)。

この他にも、幅が20.8cmのMサイズと、高さが5cmの浅型タイプ(Sサイズ、Mサイズ)もありますよ!

■セリア 味噌ストッカー(持ち手つき)
セリアの味噌ストッカー

セリアの味噌ストッカー

セリアの味噌ストッカーは、一般的な市販されている味噌が容器ごとすっぽりと入ります。持ち手がついているので上の段に収納しても取り出しやすいです。また、フタがしっかりとしまるので、乾燥も防ぐことができます。

■セリア 缶収納ケース(缶ビールが4本入る)
セリアの缶収納ケースには缶ビールが4本ぴったり入る

セリアの缶収納ケースには缶ビールが4本ぴったり入る

缶ビールが4本ぴったりと収納できるサイズです。手が届きにくい奥の方のスペースも有効に使えるのでおすすめです。
 

冷蔵庫の場所別・収納のコツ:野菜室編

■冷蔵庫・野菜室(上段)
冷蔵庫の野菜室(上段トレー)

冷蔵庫の野菜室(上段トレー)

フルーツやトマトなど、小さくてつぶれやすい物を収納。仕切りにトレーを入れて、引き出した際に転がったりしないようにしています。野菜室の付属の大きなトレーを外すのは大変ですが、小さなトレーだとすぐに洗えるので清潔に保てます。

■冷蔵庫・野菜室(下段)
冷蔵庫の野菜室(下段)

冷蔵庫の野菜室(下段)

野菜室の下段には、大きいキャベツや葉物、根菜などを収納。農林水産省のHPには、ジャガイモは「冷蔵庫で保存する必要はない」とありますが、夏場の室内はどうしても温度が高くなってしまうので、私は夏場は野菜室に入れています。また、根菜類は新聞紙に包んで入れています(写真では中身がわかりやすいように上を開けています)。

なお、ジャガイモの冷蔵保存については「糖の濃度が高くなり、揚げたり炒めたりしたときにアクリルアミドという有害物質のできる量が増える可能性がある」というリスクがあるそうです。詳しくは以下の農林水産省のHPをご覧ください。アクリルアミドを減らすためにできる調理のポイントなども記載されています。

<農林水産省HP>
ジャガイモを買うとき保存するとき
アクリルアミドを減らすために家庭でできること
 

冷蔵庫の場所別・収納のコツ:冷凍室編

冷凍室(下段)は冷凍食品を立てて見やすく収納

冷蔵庫の冷凍室(下段)は冷凍食品を立てて見やすく収納

■引き出しタイプの冷凍庫は、立てて収納がおすすめ(ブックエンド等を活用)
引き出しタイプの冷凍庫は、上から見て中の物が見渡せるよう、立てて収納するのがおすすめです。私は自宅に余っていたファイルボックスを入れています。ブックエンドや、100均にある冷凍食品用の稼働式の仕切りもおすすめです。

■冷凍庫の上の段には早めに食べたほうがいい物を収納
冷凍庫の上の段には、開封後の冷凍食品や、自宅で冷凍した食材など、比較的冷凍でも早く食べたほうがいい物を入れています。冷凍室が2段になっていないという方でも、開封前の冷凍食品と開封後の冷凍食品はきっちりと分別しましょう。
 

冷蔵庫の場所別・収納のコツ:ドアポケット

■調味料と飲み物は場所を分けて収納
ドアポケットには飲み物や調味料をゾーン分けして収納

ドアポケットには飲み物や調味料をゾーン分けして収納

ドアポケットには、当たり前ですが寝かすとこぼれてしまう飲み物や液体の調味料を入れます。できるだけ飲み物と調味料で場所をはっきりと分けてグルーピングして収納しましょう。

■小さな調味料はボックスにまとめて収納
小さなチューブ系の調味料はボックスにまとめて収納

小さなチューブ系の調味料はボックスにまとめて収納

小さなチューブ系の調味料(わさびやショウガ)をドアポケットに引っ掛けて収納するグッズもありますが、落下することも多く、見た目にもゴチャゴチャしてしまうので小さなボックスにまとめて入れています。

■牛乳パックには100均のキャップをつけるのがおすすめ
牛乳パック類をきっちり閉めれる便利なキャップ

牛乳パック類をきっちり閉めれる便利なキャップ

開封した牛乳パックなどが、ドアをパタンと勢いよく閉めてしまった際に飛び散ってこぼれることがよくあります。そんなときには100均(キャンドゥ)に売っている紙パックキャップがおすすめです。
 

冷蔵庫収納・整理整頓のコツ:まとめ

今回は冷蔵庫収納のコツと、あると便利な100均やニトリの便利グッズをご紹介しました。毎日何度も開け閉めする冷蔵庫。詰め込みすぎるとすぐに見つからず、探す時間が長くなると光熱費ももったいないです。また、ついつい期限を切らしてしまう事にもなりかねません。

ご家庭によって食材の種類も量もまったく異なってくると思いますが、少しでも参考になることあればうれしいです。冷蔵庫内をスッキリと整えて、家族みんながわかりやすく使いやすい収納を目指したいですよね。最後までお読みくださり、ありがとうございました。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます