デスクトップパソコン/デスクトップパソコン関連情報

名前の読めないパーツたち

アルファベットを見ただけですぐに発音が出来ないような、そんなパーツが増えています。用語辞典で学習しませんか?

執筆者:中村 伸



ホチキス?ゼロックスする?

 殆どの日本人は「ホチキス」という言葉を使います。じつはこれ固有名詞で、本来一般名詞では「ステープラー」ということになっています。「コピーを取る」、事務仕事をしたことがあれば、ごく普通に使う会話だと思うのですが、一部の方は「ゼロックスする」って言いませんか?そうなんです。固有名詞であるはずの「ゼロックス」という言葉は、サ変動詞すなわち一般名詞になってしまっています。

で、ゼロックスとどういう関係?

 ゼロックスの複合プリンタ、つまり、プリンタとスキャナ、ファックスが一緒になったものですが、「ドキュセンター」って呼ばれてます。ところが(これが身近にある方は尚更)、機種名をよく見てください。「DocuCentre」って書いてありませんか?確か中学時代に習った「センター」のスペルは「Center」だったよなぁ、という方、あなたは観察力に優れています!そう、学校で習ったはずのスペルと違い「e」と「r」が逆になっています。これは「クイーンズイングリッシュ」と呼ばれるイギリス式の表示です。知らなければ「セントレ?なにそれ?」てな事になるかも知れません。

 もう一つ代表的なクイーンズイングリッシュのスペルに「Colour」というのも知っているとうんちく出来ます。そう、学校で習ったはずの「カラー」は「Color」でしたよね?筆者の場合、HTMLのタグを記述するとき、うっかりすると書き間違えてしまいます。(大嘘)

前置き長いなぁ!

 先日発表された台湾SIS社のグラフィックチップの名前は「Xabre」。日本語式(?)だと「ザブレ」とかって読みたくなってしまいますね。ところがこれは「セイバー」と読みます。「Centre」と同じ文字並びですから、イギリス式を使ったのでしょう。

 カナダにあるMatroxという会社の最新グラフィックチップは「Paheria」、「パフィリア」と読みます。実は筆者、英語など(日本語もド下手ですが)が苦手なので、これの「~式」は判りません。

PC用語には読み難いスペルがいっぱい!

 もっと簡単なものだっていっぱいあります。グラフィックチップの勇にnVIDIAという会社がありますが、これを正しく読めますか?「エヌヴィディア」です。「ヌビヂア」って発音している人もいるようですが。LAN用語にも「ping」って言うのがありますね?一般に「ピング」等と呼ばれていますが、発音記号上は最後の「g」を読むか読まない位の発音ですので、「ピン」と呼ぶとかっこいいかもしれません。

Linuxだって、ASUSだって・・・

 今は広く知られている「Linux」も、最初は「リヌクス」派と「ライナックス」に分かれていました。英語発音ではないということから「リナックス」と呼ばれるようになったのは、皆さんも記憶に新しいと思います。パソコンマザーボード業界大手の「ASUS」も「エイサス」とか「アスース」とか色々言われていましたが、今は「アサス」と呼ばれることが多いようです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます