台ふきんは、8時間放置で菌は333倍に……
セルロースは布より吸水性に優れて乾きやすく、雑菌を溜め込みにくい素材です
とはいえ、こちらの「キッチン&食卓の雑菌研究所」の実験によると、布製の台ふきんを洗ったまま放置しておくことで増殖する雑菌の数は、8時間でなんと333倍なのだとか! これは衝撃です。
台ふきんを洗って室内干しを繰り返すと、さらに雑菌は増殖
台ふきんは洗って室内干しするのが習慣になっていませんか? 繰り返し行うことで雑菌はさらに激増します。
特に梅雨時以降、気温が上がる季節は菌の繁殖力が増えます。こうなると、いくら乾燥が早いセルロースクロスであっても、梅雨時はちょっと心配です。
洗えるペーパータオルを無駄なく賢く使おう
台ふきんは布、という思い込みはさっさと手放してしまいましょう
最近は洗えるタイプのペーパータオルが売られています。何度か洗って使える耐久性に優れたペーパータオルは、これまでのものとひと味もふた味も違う使い心地! いろいろ使って試した結果、使い捨て専用の不織布のダスターも売られていますが、ガイドは1つで調理にも使える、洗えるペーパータオルが一番コスパがよく、便利に使えました!
次のように使うことで、賢く無駄なく雑菌の繁殖を抑えましょう。
洗えるペーパータオルの使い方
■食卓は「今日の台ふきん」をセットして汚れたら捨てる家族みんながよくわかるように、食卓に「今日の台ふきん」と専用アルコールスプレーをセッティングして。一日使ったら廃棄します。
汚れたペーパーは洗ってすすげるので、ガス台やタイルの掃除に使ってから捨てるとムダがありません。こうして菌が繁殖する前に廃棄していくことで、布の台ふきんのように繰り返し使うことによる菌の増殖を防ぐことができます。
アルコールスプレーは自作もできますし、テーブル専用のものがいろいろ売られていますので、活用してみて。
■キッチンは1回の調理ごとに廃棄。スキージーも活用して
キッチンにスキージーを常備することで、ペーパーが必要以上に汚れるのを防ぐことができます
この時、以下の記事でも取り上げているスキージーを併用することで、必要以上に水分や調理中にこぼれた煮汁などで、ペーパーを汚さずに済むことができます。無駄なく使うためにもトライしてみて。
<参考記事>
シンク掃除が、これひとつで今日から激ラク!
「もったいないバランス」を取りながら、賢く使い捨てよう
フランスのキッチンにて。チーズの空き容器を生ゴミ入れに活用。汚れたら捨てることで清潔に。合理的な「もったいないバランス」
自分なりのもったいなバランスやエコバランスをうまく取りながら、賢く使い捨てましょう。