お金の悩みを解決!マネープランクリニック/マイホーム購入・住宅ローンで悩むファミリー世帯

38歳夫は病気で失業中。貯金でマンションは買える?(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、失業中の夫を抱え、マンション購入を希望する38歳の会社員女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 現状では、無理のない借入は1000万円程度

ご相談であるマンション購入が可能かどうか。ともあれ試算をしてみましょう。

リスクのない住宅購入のポイントとしては、返済可能額から借入額を割り出すこと。そのためには、購入後のランニングコストも考慮しなくてはいけません。固定資産税に加え、マンションの場合は管理費や修繕積立金などが毎月発生します。そして、住宅ローンにこれらを加算した金額=住宅コストを、無理なく家計から負担できることが重要となります。

では、世帯として負担できる住宅コストはどのくらいでしょうか。
まず、購入によって不要となる家賃の月8万5000円がベースとなります。これにどの程度、資金を上積みできるかですが、収入は職場復帰後となりますから、手取りで23万円にアップします。しかし、それでも家計はマイナス(貯蓄性のある保険の保険料も支出として換算)。さらに、新居では水道光熱費が新たに発生します。児童手当を加えても、ゆうまさん自身が想定されているように、ボーナスで生活費を補てんする形になるはず。したがって、ボーナスからの貯蓄は頑張って20万円程度でしょうか。そう考えると、住宅コストにかけられる額は、少なくとも月6万円に抑えたい。上積みはできず、さらに家賃より落とさざるを得ないということです。

一方、先に触れたランニングコストは地域や物件によって異なりますが、ファミリー物件であれば、目安として2万~3万円。結果、住宅ローンの支払いは月4万円(ボーナス払いなし)を上限と考えます。

購入時期を2年後、ゆうまさんが40歳になった時期とします。そうなると、住宅ローンの返済期間は長くて25年。それ以上はリスクが高く、おススメできません。変動金利ではなく全期間固定、金利を1.5%とすると、借り入れ可能額は1000万円まで。これに頭金を足せば、それが購入可能な物件価格となるわけです。

つまりは、希望されている「都内で現在の住まいの近隣。相場は新築4500万~6000万円」という物件には、資金的に無理だということがわかります。
 

アドバイス2 夫が継続的に収入を得る働き方を模索する

ただし、これは「ご主人が無収入」を設定したシミュレーションです。では、ご主人の収入を想定した場合はどうでしょうか。

来年、正社員で再就職を考えているとのこと。仮に、それが実現すれば、世帯収入は倍程度にはなるので、希望する物件も購入できるかもしれません。とはいえ、これまで、就職しては体を壊すことを繰り返している。その意味で、今度の就職も「夫の収入はあてにしないほうがよい」と考えるべきでしょう。

そうなると、望ましいのは、身体に負担がかからない程度の働き方で、かつ継続的に収入を得られるかどうか。

例えば、アルバイトで月7万~8万円でも収入を得ることができれば、住宅ローンの支払いを月8万程度には引き上げられます。それで借入可能額は2000万円。頭金+住宅購入時の諸経費(100万~150万円)を初期費用として、貯蓄の半分をそれに充てるとすると、実際に頭金として捻出できるのは500万~600万円。購入可能な物件価格は2500万円前後ということになります。

これでも希望物件には届きませんが、多少現実的にはなったと思います。しかし、これはご主人の収入(月7万~8万円)をアテにした試算です。ご主人にもこだわりや、プライドがあるでしょう。それを理解した上で、それでも、ご主人を説得することが、やはり必要だと思います。専門医とも十分相談した上で、健康を維持しつつ継続的に収入を得る方法を見つけることが、今後のマネープランの大きなポイントだといえます。
 

アドバイス3 妻が倒れたら、それが最大の家計リスク

実はもうひとつ、大事なポイントがあります。それは、ゆうまさん自身が頑張り過ぎないことです。経済的に家計を支え、ご主人は精神疾患を患い、結果的に家事やお子さん2人の子育てもこなす。相当なオーバーワークです。そしてもし、ゆうまさんが倒れたら、家族にとってそれは最大のリスクとなります。

したがって、自分の健康に絶えず気を配る必要があります。疲れたら休む。できるだけストレスもためない。買い物でもいいし、外食や旅行など、家族で楽しむことも大事。そのための支出は必要経費と考えるべきです。

また、教育資金については、加入されている保険の詳細がわかりませんが、掛け金から判断して、学資保険代わりという終身保険が、元本(支払った保険料の総額)だけで640万円ほど。ドル建て終身が130万円ですから、計770万円。私立文系なら、お子さん2人、大学(私立文系)にかかる費用はほぼ用意できることになります。

ただし、それ以外の保険は、本当に必要でしょうか。まず、死亡保障500万円の終身保険。払済保険にされて、割安な定期保険で死亡保障は確保してください。死亡保障2000万円、保険期間15年で、女性38歳なら毎月の保険料は3000円程度です。それと、終身の医療保険。100万円が10年後に戻ってくるという保障内容なのでしょうか。仮に学資保険代わりでも、保険料から考えて、合理的とは思えません。掛け捨ての医療保険(終身保障終身払い)で、入院5000円なら、保険料は月2000円前後です。加入して間がないなら、見直しを検討してもいいと思います。

ともあれ、ご主人が無理なく、順調に持続して働くことができるかどうか。それによって、住宅ローンの借入額、あるいは購入そのものが可能かどうかという点も大きく変わってきます。まずはその見極めができるまで、少なくとも今後2、3年は、話し合いと働く環境づくりが必要でしょう。決して慌てる必要はありません。
 

相談者「ゆうま」さんから寄せられた感想

ありがとうございました。アドバイスをいただいた通り、今は主人の体調を回復させ働き続けられるような環境を作りたいと思います。両方の収入を確保した後、収入に見合った住宅の購入を考えたいと思います。また、保険の見直しも検討をします。買い物や外食なども極力控えていましたが、必要経費という言葉をいただけたので少し気が楽になりました。


教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
undefined

 

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武

【関連記事をチェック!】
39歳貯金450万。3500万円の家を買って後悔しています
41歳、3900万円の住宅ローンを組み完済は76歳です
32歳、住宅購入で6700万円のローン。今後が不安
30歳貯金160万。4000万の家を建てたいが資金に不安
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます