埼玉の観光・旅行

幸手・権現堂桜堤 桜と菜の花の絶景コントラスト!

埼玉県幸手市の権現堂桜堤は、毎年100万人近くのお花見客が訪れる人気の花見スポット。例年3月下旬から4月上旬には遊歩道は桜のトンネルとなり、同じ時期に堤の下は菜の花が黄色の絨毯を敷き詰めます。首都圏では珍しい桜と菜の花の色彩のコントラストを作る権現堂桜堤の見どころと、2018年の桜まつりをご紹介します。

大林 等

執筆者:大林 等

埼玉ガイド

桜と菜の花が同時に咲く!幸手市の権現堂桜堤

春の訪れを最も感じさせてくれるのは桜の花ですがが、他にも同じ時期に様々な草木が花を咲かせます。埼玉県北部の幸手市の権現堂は、菜の花が桜に合わせるように開花する絶景スポットとして有名。
桜と菜の花が同時に咲く幸手市の権現堂桜堤

桜と菜の花が同時に咲く幸手市の権現堂桜堤


見渡す限りに菜の花が黄色い絨毯を敷き詰める中川の河川敷に、桜堤から薄紅色の桜の花が覆いかぶさります。鮮やかな色彩のコントラストに春爛漫の雰囲気が漂うのです。


16世紀に築かれた堤防が100万人が訪れるお花見スポットへ

幸手市の権現堂のエリアは、古くから権現堂川と中川による水害に悩まされていたそう。1576年頃には2つの川に沿って堤防が築かれ、その後、幾度も決壊と修復が繰り返されました。1920年頃から中川沿いの土手に桜が植樹され始め、数年後には約1キロの権現堂桜堤に大勢の人で賑うようになりました。現在は毎年100万人前後の人が訪れ、県内屈指のお花見スポットとなっています。
1920年代に県内屈指のお花見名所となった権現堂桜堤

1920年代に県内屈指のお花見名所となった権現堂桜堤


桜堤にはソメイヨシノを中心に約1000本の桜が並木を作り、例年3月下旬から4月上旬にかけて花を咲かせます。遊歩道の頭上は隙間なく桜の花が重なり合い、まるで桜のトンネル。桜堤は薄紅色一色に化粧し、季節の移り変わりをひしひしと感じることができます。桜堤を歩くだけでも春を満喫できるのですが、さらに気分を盛り上げてくれるものが堤の下に広がります。
権現堂桜堤の正面入口

権現堂桜堤の正面入口


桜のトンネルのような権現堂桜堤の遊歩道

桜のトンネルのような権現堂桜堤の遊歩道



薄紅色の桜の花と、黄色の菜の花が作る色彩のコントラスト

桜堤下の中川の河川敷は、一面菜の花畑となっているのです。無限の長さの黄色の絨毯が敷き詰められたようで土が見えないほど。中川に架かる外野橋から桜堤の方向に目をやると、薄紅色の桜の花と、黄色の菜の花の色彩のコラボに圧倒されます。
権現堂桜堤の下はいちめん菜の花畑

権現堂桜堤の下は一面菜の花畑


桜堤の真下に座れば左右に異なる色の世界が広がり、春の色彩を様々なアングルで楽しむことができるのです。
外野橋から眺める薄紅色と黄色の色彩のコントラスト

外野橋から眺める薄紅色と黄色の色彩のコントラスト


色を分ける権現堂桜堤の真下はお弁当エリア

色を分ける権現堂桜堤の真下はお弁当エリア



88回目となる2018年の桜まつりの予定は?

毎年、桜と菜の花の開花時期に合わせて桜まつりが開催されています。第88回目となる2018年は、3月26日(月)から4月10日(火)を予定。

期間中には、常設の売店に加えて100軒近くの露店が桜堤に並びます。4月1日(日)には第27回幸手さくらマラソン、4月8日(日)には熱気球体験イベントが行われます。他にも幸手アートさんぽ、俳句コンクール、お茶会、幸手物産フェアなど、盛りだくさんな企画が準備されています。また日没から22時まで、堤中央付近の桜や外野橋がライトアップされますから、昼夜の色の変化まで楽しむことができます。
常設の売店、峠の茶屋

常設の売店、峠の茶屋


桜まつりの期間には100軒近くの露店が軒を連ねる桜堤

桜まつりの期間には100軒近くの露店が軒を連ねる桜堤


菜の花畑の一画に小さな牧場があり、ヤクシマヤギが数頭飼育されています。お花見の合間に動物とふれあうこともできます。
菜の花畑の一画で飼育される人懐っこいヤギ

菜の花畑の一画で飼育される人懐っこいヤギ


【権現堂桜堤】
住所:埼玉県幸手市大字内国府間887-3
TEL:0480-43-1111(幸手市観光協会)
公式ホームページ:http://www.gongendo.jp/
アクセス:東武日光線幸手駅より徒歩約30分、桜まつり期間中は幸手駅から権現堂公園までの臨時バスが運行。
駐車場:4つの駐車場で約850台収容、桜まつり期間中のみ有料500円/1回
地図:Googleマップ

桜と菜の花に挟まれる正面入口近くの第2駐車場

桜と菜の花に挟まれる正面入口近くの第2駐車場



ちょっと足を伸ばして…行幸湖の桜並木もおすすめ

権現堂桜堤から外野橋を渡って中川を越えた行幸湖にも桜並木があります。行幸湖はかつて利根川の水が流れ込む権現堂川だったのですが、1926年に堰き止められたため貯水池となりました。
湖岸が薄紅色に縁取られる行幸湖

湖岸が薄紅色に縁取られる行幸湖


桜まつりの時期には湖岸は薄紅色に縁取られます。行幸湖の桜の花に彩りを添えるのは青色の水面と、噴水スカイウォーター120から吹き出した水の虹色の輝きです。
対照的な左右の桜の花の色と行幸湖の水面の色

対照的な左右の桜の花の色と行幸湖の水面の色


噴水スカイウォーター吹き出した水の虹色の輝き

噴水スカイウォーター吹き出した水の虹色の輝き


【行幸湖】
住所:埼玉県幸手市権現堂1014
アクセス:東武日光線幸手駅下車徒歩約35分
地図:Googleマップ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます