時短生活/時短家事のポイント

朝ごはんは毎日同じでオッケー!海外に学ぶ、朝食メニュー

海外の朝ごはんから学んで簡単でシンプルな朝ごはんをとりましょう。忙しい毎日の中でも、きちんと家族に朝ごはんを食べさせたいと思う人は多いはず。でも、毎日早起きをして食事の準備をするのは、心身ともに負担になるときも。海外の朝ごはんで気分転換を!

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド

海外の朝ごはんはどんなメニュー?

海外の朝ごはんはもっとシンプルで簡単!

日本人が考える理想の朝ごはん、あなたにとってはどんな形ですか?

しばらく前から、日本では朝食の大切さが説かれるようになりました。特に小さいお子さんがいる家庭にとって、朝ごはんが子どもの発育に大きな影響を与えると聞くと、心おだやかではいられないものです。

ガイドも講演の折、若いお母さんに「ちゃんとした朝ごはんを食べさせたいけれど、忙しくてどうしてもパンと飲み物、ヨーグルトのようになってしまう。ちゃんと野菜も食べさせたい。どうしたら?」といった質問をよく受けます。

でも、ちょっと待って。「朝ごはん」として想定している食事の内容、もしかして理想を高く持ちすぎていませんか? 

<目次>  

海外の定番朝ごはんは、もっとシンプル!

フランスの朝ごはん

ガイドフランス滞在時の朝ごはん。この日はゆで卵があるだけでもぜいたく

伝統的な日本の朝の食卓といえば、ご飯とみそ汁、焼き魚におひたし、納豆や海苔などが添えられている、いわゆる旅館の朝食スタイルを想像する方が多いのではないでしょうか。パン食の人は、トーストに目玉焼き、サラダ、フルーツ。こちらもホテルの朝食を理想形と思う人もいるかもしれません。

でも、海外の定番は、もっともっとシンプルです。たとえばフランスでは、カフェオレなどの温かい飲み物にバゲット、バターとジャム、市販のヨーグルトなど。イタリアは、カプチーノに小さな甘いペストリーなど。いずれも、火を使って調理する習慣はありません。台湾や中国などは、出勤前に早くから開いている屋台でおかゆなどを食べるのが一般的。毎日簡単な同じメニューをシンプルにいただいているところが多いのです。
 

そもそも、朝ごはんの意味とは

おかゆ

ごはんと味噌汁の一汁一菜のほか、おかゆもからだを温めてくれる簡単朝ごはんメニューです

朝食は就寝中に空腹になって下がった血糖値を上げて、昼までのエネルギーを生み出すために取るもの。その意味では、パンやおかゆ、ジャムやジュースなどの糖分を含む食べ物や、からだを温める温かい飲み物を適量いただくというのが、理にかなっているともいえます。

朝から栄養バランスがしっかり取れた食卓を用意する必要はなく、バランスはタイミングに合わせながら1日単位、1週間単位で調整していけばよいのです。だから、「本当はもっとちゃんとしなくてはいけないのに、できていない」などと自分を責めないで。市販品のみで調理なし、毎日同じで十分です。

もちろん、しっかり作り食べたい人は楽しみながら続けてください。準備が辛い人は、睡眠時間を削って、無理してまでやる必要はないよ、という意味です。
 

さくっと食べたい派は、ヨーロッパ式や超一汁一菜で

朝からがっつり食べられないという人は、フランスやイタリアなどの朝ごはんを参考にした、洋食スタイルを真似てみてください。いずれも、市販のものを並べるだけで十分です。
  • パン+ジュース+温かい飲み物+場合によってヨーグルトやゼリー
  • 甘いペストリー+温かい飲み物

和食の場合は、たとえばこんな組み合わせはいかがでしょうか。
  • ご飯(冷凍や市販のご飯でオッケー)+海苔や納豆など市販の副菜+みそ汁(インスタントでもオッケー)
ご飯は糖質を含む、朝ごはんにぴったりの食材。玄米や五穀米を混ぜれば、ビタミンなども補給されるのでさらに理想的です。
 

しっかり食べたい派は、ホットプレートでセルフサービスに

ホットプレートで朝ごはん

ホットプレートをテーブルの真中にドン。あとはそれぞれ勝手にどうぞ、のセルフサービスはいかが

食べ盛りの子どもがいて、しっかり食べさせたいような家庭なら、ホットプレートを用意して、食べたいものを自分で用意してもらう形に切り替えましょう。

朝は出勤や通学の時間もばらばら。起きてくる時間もコントロールしにくいものです。その日の様子に合わせて、自分の食べられる量を作れますし、準備の手間も大きく省けます。

写真のようなホットプレートを用意して、食材は朝ごはんトレーとしてまとめておいたものを横に置くだけ。卵、ベーコン、パンはすべてここで焼けますし、スープの小鍋を温めておくことも可能です。チーズも焼いてみると一味違ったおいしさ。子どもたちは意外とこうしたセルフサービスが大好きです。
目玉焼き

目玉焼きも好きな焼き加減。お料理の練習にもなって一石二鳥です!

ケトルのお湯とティーバッグやインスタントコーヒー、カップスープなどを用意しておけば、飲み物も準備万端。それぞれ使ったお皿だけ流しに運んでもらえば、最後の片付けは食材トレーを冷蔵庫に戻すだけ。ホットプレートのおそうじは、帰宅してから。そんな工夫だけでも、朝の風景は変わります。
一緒に調理

ホットプレートでトーストしたパンに、隣で焼いた卵を乗せて。自分でできない子でも、テーブル調理ならママが自分も食べながら調理できます。キッチンにこもる必要もないので、コミュニケーションも取りやすい!

朝ごはんは毎日同じでオッケー。「準備して食べさせる」から「自分のものは自分で」へ。シンプルに考えて無理しないことも、笑顔でいられるコツかもしれませんね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで時短生活関連の商品をチェック!楽天市場で時短生活関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます