いまや100人に1人が花粉症という日本。
花粉症は海外でもある? どう説明したらいい? などを取り上げてみます。
花粉症は英語でpollen allefgie 、一般的なのはhay fever
花粉はpollen、アレルギーはallergies(アレジィーズ)です。この2つを合わせてpollen allefgies (ポレン アレジィーズ)と言います。
花粉の季節
でも、一般的によく使われるのはhay fever(ヘイ フィーヴァー)です。直訳すると「干し草熱」です。干し草を作る季節は乾燥しており、埃っぽいところから、それがきっかけで熱を出したりして風邪っぽい症状になることを指していたのかもしれませんね。
例文を音読してみましょう。
- I have hay fever.
私は花粉症です。
- I'm suffering from hay fever.
私は花粉症で大変です/苦しい思いをしています。
*suffer from~で、~で苦しむの意味です。
花粉症は、突然発症しますよね。そんな時は、
- I got hay fever from this spring.
今年の春から花粉症になりました。
花粉症の症状を英語で説明する
それでは、具体的な症状を英語で見てみましょう。I have hay fever.
- Nesal congestion
鼻づまり
*nasalは、鼻のという意味です。
- Sneezing
くしゃみ
*sneezeで動詞の「くしゃみをする」になります。
- Cough
咳
*咳をするという動詞でも使えます。他にも、車やエンジンがガラガラと音を立てるという意味もありますので、併せて覚えてみましょう。
- Watery eyes
涙目
*waterは水ですので、wateryで水っぽいですね。これはわかりやすいですね!
- Runny nose
鼻水
*runは走るという意味ですので、鼻水がツルッと落ちてくる感じがまるで走っているようだと覚えてみてくださいね。
花粉症の苦しさを英語で訴えてみよう!
これらの症状は、I have (a) ~で言えちゃいます。例えば、I have a runny noseと言えば、「鼻水が出ているんです」になります。
I have watery eyesと言えば、「涙目になっています」になります。
I have a caughと言えば、「咳が出ます」になるのですね。
ちなみに、花粉症に限らず、病気の症状はI have (a)~で言えると覚えておけば、大抵なんとかなります。
例えば、I have a feverと言えば、「熱があります」ですね!
海外の方に花粉症の日本はどう映る?
海外ではマスクをする習慣があまりありませんので、この時期に来日すると、マスクだらけの日本を見てびっくりされるそうです。私がオックスフォード大学院に留学中、コーチと呼ばれる大型バスでロンドンに出かけたある日のことでした。
乾燥する車内
イギリスは大変乾燥するので、マスクをしているとラクなんですよね。特に冬場、暖房の効いた車内では、マスクをすると喉も肌もラクです。
イギリスではマスクは奇異に映るとわかっていたのですが、車内ならそれほど目立たないし……、と思っていたのです。
ところが、少し離れた席のイギリス人女性2人が、こちらをみてヒソヒソと話しているのが耳に入りました。
「ねえ、あの人……」
「もうすぐ私たち、何かに感染して死んだりして」
びっくりしませんか?
でも、これが一般的な「マスクをする」という意味なんですね。
細菌蔓延か、手術か、みたいなイメージです。
Wow!
さらに、日本人は比較的顔のつくりが平面的ですので、マスクをするのも簡単ですが、顔の凹凸がある西洋人にとって、マスク着用はさらに非日常感を感じる行為なのかもしれません。
いかがでしたか?
花粉症の呼び方、症状、西洋におけるマスク着用の意味など、花粉症一つとっても、いろいろわかって面白いですよね!