LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

iPod nanoとLAN(8ページ目)

いまや人気沸騰のiPod nano。今回の記事では、iPod nanoを使いこなす技やLANとの関連を解説します。どうぞお読みくだささい。本文9ページの記事です。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

iTunesへファイルを取り込む

次に、共有に設定したフォルダから音楽データを別のコンピュータ上で作動するiTunesに取り込みます。
  1. 「ファイル」→「ファイルをライブラリに追加」を選択
    説明画像

  2. マイネットワークを選択
    説明画像

  3. ネットワーク全体を選択
    説明画像

  4. Microsoft Windows Networkを選択
    説明画像

  5. workgroupを選択
    説明画像

  6. 転送元のコンピュータ名を選択
    説明画像

  7. 先に共有に設定した「iTunes Music」フォルダを選択
    説明画像

  8. 転送したい曲のアーティスト名を選択
    説明画像

  9. アルバム名を選択
    説明画像

  10. ctrl+aキーを押してすべての曲ファイルを選択し「OK」ボタンを押す
    説明画像

これで下図のようにネットワーク経由で曲データを取り込むことができます。
説明画像
このあと、iPod nanoを接続して、同期を取ります。同期を実行するには、単にiPod nanoを接続するだけですが、詳細はiPodのオンラインマニュアルなどを参照してください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます