LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

Yahoo! BB 12M使ってみました(4) Yahoo! BBのIPが取得できない?(3ページ目)

今回の記事は、Yahoo! BB 12Mで別のコンピュータに接続し直すとIPアドレスが取得できないという事例をレポートをします。解決策は何でしょうか?

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

■解決策は?    

解決策は、既にお気づきのようにYahoo! BBセンタ側に記憶されているMACアドレスの記憶を解除すればよい訳です。この一番手っ取り早い方法は、モデムの電源を抜いて30分以上そのままにしておくことです。30程度接続を解除すると、センター側の記憶も消え、新しいコンピュータやルータが接続できるようになります。

通常、IPアドレスの破棄と再取得はMS-DOSコマンドのIPCONFIGで可能です。つまりMS-DOSプロンプトを表示して以下のように入力します。

ipconfig /release--IPアドレスの破棄
ipconfig /renew---IPアドレスの再取得

とこが、上記のようにしてもすぐにはIPアドレスが取得出来ません。Yahoo! BBのサポートに問い合わせたところ、「単に電源を抜いておくよりipconfig /releaseを実行してから、電源を抜いて待っていた方が早く再取得できる状態になるかもしれない 。」ということでした。また、「何らかの原因でIPアドレスが取得できなくなることもあり、このような場合は半日または1日、モデムの電源や電話回線を抜いておいて欲しい。」とのことでした。

何れにしても、2台目のコンピュータやルータに接続を変更するには、少々時間がかかりますので、あわてないで待つことが大切です。筆者の場合、つなぎ変えることが多いので、インターネットの利用を終えたら、いつも電源を抜く癖がついてしまいました。これならば、次にどのコンピュータにも どのルータにも接続することができます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます