簡単お菓子レシピ/4つの材料で作るお菓子

材料4つだけ簡単パンナコッタ!5分で作るお菓子レシピ

パンナコッタとは、生クリームのリッチな味わいが生きたイタリアのドルチェ。「パンナ(panna)」がクリーム、「コッタ(cotta)」が煮詰めるという意味を持ちます。今回のレシピは、材料4つ、調理時間わずか5分でできる簡単パンナコッタの作り方です。

材料4つだけ簡単パンナコッタ!5分で作るお菓子レシピ

所要時間:5分

カテゴリー:スイーツパンナコッタ

イタリア発祥のドルチェ、パンナコッタを材料4つで作るレシピ

パンナコッタは「パンナ(panna)」がクリーム、「コッタ(cotta)」が煮詰めるという意味のイタリアのドルチェです。乳製品で有名なピエモンテ州発祥ならではの、クリーミーで滑らかな口当たり、リッチな乳製品の味わいをお楽しみください。

鍋に材料を入れて火にかけ混ぜるだけ、材料はわずか4つ。器具も使わず、5分で作る簡単パンナコッタのレシピです。
 

5分で作る簡単パンナコッタの材料(プリンカップ4個分)

簡単パンナコッタ
生クリーム200ml(ドリンクタイプ)
グラニュー糖大さじ3
牛乳200ml
粉ゼラチン5g

5分で作る簡単パンナコッタの作り方・手順

簡単パンナコッタ

1:生クリームにグラニュー糖を加え、加熱する

鍋に生クリームを入れ、グラニュー糖を加え、混ぜながら中火で加熱します。
鍋に生クリームを入れ、グラニュー糖を加え、混ぜながら中火で加熱します。

2:粉ゼラチンを加え、混ぜる

沸騰しないように気をつけながら、弱火のまま加熱します。粉ゼラチンを少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜます。
沸騰しないように気をつけながら、弱火のまま加熱します。粉ゼラチンを少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜます。

3:牛乳を加える

粉ゼラチンが完全に溶けたら、牛乳を加え混ぜます。ここで温度が下がり、固まる時間が短縮できます。
粉ゼラチンが完全に溶けたら、牛乳を加え混ぜます。ここで温度が下がり、固まる時間が短縮できます。

4:冷蔵庫で冷やす

プリンカップに入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
プリンカップに入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

ガイドのワンポイントアドバイス

生クリームは、ムースなどの軽いお菓子に向いている乳脂肪分36%のものを使用しています。材料も少なく、工程もシンプルなだけに、生クリームと牛乳のおいしさが生きてくるデザートです。新鮮なものを使うとおいしいパンナコッタが作れます。どうぞお試しください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ