イタリアの治安と対策

大きな都市、観光地、空港・駅など、人が集まるところ、そして極端に人が少ないところは要注意
日本のように、カバンを置いたまましばらく席を離れても、何事も起こらないような国からイタリアにくると、「ついうっかり!」といった油断をしがちです。だからといって、旅行中24時間ずっと気を張って注意ばかりしていたら、ちっとも旅行を楽しめない。ここでは、安全にそして楽しくイタリアを旅行するための、ポイントをご紹介します。
どんな犯罪があるか……現地事情はこちら>>>イタリアの治安
観光地での対策
大きな街の犯罪率が高まるように、人が多く集まる場所では犯罪率は高まります。特に観光スポットは、イタリアの治安対策に慣れていない外国人が多いため、スリにとっては格好の仕事場。カバンには必ず手を添えておく、カメラを構えている間は同行者に荷物を持っていてもらう、荷物を足元に置きっぱなしにして観光しないなど、常に貴重品が入っているカバンから、意識をそらさないようにしましょう。空港・駅での対策

荷物が多い、注意力が散漫になりがちな空港や駅も気をつけよう
また、空港や駅では、スリや置き引きの他に、「ぼったくりタクシー」被害も発生しやすいところです。タクシーは必ずタクシー乗り場から。陽気に誘い文句をかけてくる白タクには、絶対に(×∞)乗らないように!
銀行・両替所での対策

イタリアのATMは24時間使えて便利。だけど、利用する時間帯にもコツがあります
また、ATMは、イタリアでは24時間利用可能ですが、キャッシュカードがATMから出てこないといったケースも多々起こります。すぐに対応してもらえる時間帯(銀行がオープンしている午前中)に、銀行内にあるATMを利用しましょう。
地下鉄・バスでの対策
混雑している車内では、全身全霊の注意を払う必要があります。バックの形は、言うまでもなく、開口部がしっかりと閉まるものを。リュックやショルダーを背中側に背負ったまま……は、絶対にNGです! 抱えるようにして持つなど、常に見える状態にしておきましょう。また、カッターで切られて中のお財布を盗まれるケースもありますので、できれば切られにくい素材だとなお安心です。空いている車内でも、発車直前、つまりドアが閉まる直前に置き引きされないとも限りません。混んでいても、空いていても、乗り物内では、注意、注意!
路上での対策
路上を歩いていて、後ろからきたバイクにカバンをひったくられるケースもあります。街歩きの際には、カバンの中にまとめて貴重品を入れておかず、分散させて持ち歩くのがベターです。また、イタリアには路地が多くあり、路地裏散歩もまた楽しくはありますが、夕方以降、早朝など人通りが少ない時間は避けましょう。
リストランテでの対策

オープンエアーのバールやリストランテでは、置き引きにもご注意
また、イタリアではお会計の際に「ぼったくられる」ケースがまだあります。メニューの金額を確認してからオーダーするのは当たり前ですが、お会計の際の伝票もチェックを忘れずに!
タクシーでの対策

正規のタクシーを利用するのは当たり前ですが、メーターが作動しているかも要チェック!
こういう場合は、「メーター!」と指さして言えばOK。こちら側が、キチンとチェックしているぞ。という振る舞いを見せることが重要だからです。もし、ごたごたと言い訳をしながら走る続けるようであれば、止めさせて降りましょう。
ナンパ対策

イタリアでも「普通の」男性はしつこくナンパしたりはしません
ちょっとした会話を楽しむために、気さくに声をかけてくることはありますが、それはナンパではない場合の方が多いのです。その違いを見極めるのは、慣れていないとなかなか難しいですが、特筆すべき違いは、「しつこさ」です。
妙な日本語で話しかけてくる、泊まっているホテルを聞きたがる、旅程を聞きたがるなど、プライベートなことにまでしつこく食い下がってくるタイプの男性を相手にする必要はありません。曖昧な態度をとっていると付け込まれるので、完全に無視するか、はっきりと明確に「NO」と言いましょう。
参考>>>外務省の海外安全ホームページ