ココナッツ生地を蒸してできあがり!
かぼちゃを茹でてつぶしたら、上新粉などと一緒に混ぜ、蒸し器で蒸したら完成です! かぼちゃの味がしっかりとする、とても素朴な味のおやつですよ。
もちもちかぼちゃ団子風の材料(8個分)
もちもちかぼちゃ団子風の作り方・手順
かぼちゃの蒸し団子風の作り方
1:材料を用意する

かぼちゃは、種と皮をとり、一口大に切って茹でます。
2:ビニール袋で混ぜる

ビニール袋に茹でたかぼちゃを入れてつぶしたら、上新粉、片栗粉、砂糖、ココナッツミルクを加えてよく混ぜ、ココナッツロングを加えます。(トッピング用に、ココナッツロングを少し残しておく)
3:蒸し器で蒸す

生地を小さい器に入れ(アルミカップやシリコンマフィン型、お弁当用の紙カップなど)、上にココナッツロングをトッピングし、蒸し器で15分~20分蒸す。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回は、かぼちゃで作りましたが、これのバナナバージョンもあります。タイでは陶器やバナナの葉でつったく器を使っています。昔ながらのおやつで、最近は、あまり見かけなくなってしまいましたが、懐かしい~!と思うタイの人も多いのではないでしょうか。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。