いろいろなサイズのある調味料。一人暮らしでは、どれを買うのが美味しく無駄なく食べきれるのでしょうか。シミュレーションしてみました
スーパーなどで手軽に手に入るメジャーな調味料を例に、料理等に使ったときに、どのくらいでなくなるのか、また開封後はどのくらいで使いきればいいのかも調べてみました。毎日自炊をするにしろ、時々料理をするだけにしろ、最低限の調味料は常備していることが多いもの。買い物や節約の参考にしてください。
なお、洗剤類がどのくらいで使いきれるのか調査をした結果は『調査!一人暮らしは洗剤類をどのくらいで使い切る?』にあります。ぜひ併せてご覧ください。
※商品名やラインナップ、値段は記事更新時の情報です。なお、値段については、スーパーやドラッグストア等でガイドが確認してきたものを記載しています。店舗や時期によって異なりますので、あくまで参考にしてください。
※使用量は、あくまで目安です。個人差がありますので、誤差が生じることはご了承ください。
醤油
■特選丸大豆しょうゆ(キッコーマン )-1000ml(321円)/750ml(295円)/500ml(236円)/150ml(224円)/100ml(124円)/50ml(170円)醤油は幅広い料理に使えるものなので、一人暮らしでも常備されている率が高い調味料です。用途が広い分、どのくらいで使いきれるかのシミュレーションがしにくいのですが、例えば冷奴を食べるときの醤油の量は小さじ1(5ml)、煮物・肉じゃが(2人分)を作るときの醤油の量は大さじ2(30ml)として、週に一回ずつ作ったとします。その場合、以下の量の醤油を使いきるには…
○1000ml(ボトル)の場合:約28.5週分(一週当たり約10.5円)
○750ml(ボトル)の場合:約21.5週分(一週当たり約13.7円)
○500ml(ボトル)の場合:約14.3週分(一週当たり約16.5円)
○150ml(瓶)の場合:約4.3週分(一週当たり約52.1円)
○100ml(ボトル)の場合:約2.9週分(一週当たり約42.8円)
○50ml(ミニパック)の場合:約1.4週分(一週当たり121.4円)
醤油は各種サイズがあり、どのくらいの頻度で料理をするのかで選び方が変わってきます。値段にぐんと差がつくのが500mlと150mlの間。毎日のように自炊をするのであれば、500ml以上で選ぶのがオトクですが、1000mlともなると使いきるのに数ヶ月かかってしまうことも。自炊をしない人は卓上瓶型の150ml以下がおすすめでしょう。
ちなみに、キッコーマンのサイトによると、醤油の開栓後は冷蔵庫保存で約1ヶ月が美味しく食べきれる目安とのこと。保存食品のため、それが過ぎたからといってお腹を壊すということはありませんが、あまり大幅に過ぎてしまわないように気をつけましょう。
酢
■穀物酢(ミツカン)ー900ml(248円)/500ml(126円)料理好きな一人暮らしのお家には常備されているかもしれませんが、一人分のご飯では意外と使い道の少ないのがお酢。でも、基本の調味料ですので、シミュレーションをしてみます。例えばきゅうりとわかめの酢の物 (1人分)を作るときの酢の量は大さじ1(15ml)とすると、以下の量の酢を使いきるには…
○900mlの場合:60回分(一回当たり約4.1円)
○500mlの場合:約33.3回分(一回当たり約3.8円)
お酢の場合、大きい方のオトク感がそれほどありませんでした。使う頻度が少なくなりがちな調味料なので、一人暮らしの場合は小さめを選んでおくのがいいかも。
ちなみに、ミツカンのサイトによると、お酢は開封後、冷暗所であれば半年以内、冷蔵庫であれば1年を目安に使いきるのがおすすめとのこと。開封後も比較的保存がよくきく調味料です。
味噌
■料亭の味だし入り(マルコメ)-750g(340円)/375g(265円) お味噌汁は一人暮らしでも作りやすい料理なので、味噌を常備しているお家も多いと思います。味噌汁を毎日一杯食べるときに使う味噌の量を大さじ1(18g)としたら、以下の量の味噌を使いきるには…○750gの場合:約41.6回分(一回当たり約8.2円)
○375gの場合:約20.8回分(一回当たり約12.7円)
毎日味噌汁を飲むのであれば、一人暮らしであっても、大きなサイズが一ヶ月強で食べきれることになります。
ちなみに、味噌は発酵食品なので、時間の経過とともにどんどんと発酵していき、色や味、風味が変わります。カビなどが発生しなければ、その後も食べられますが、美味しくなくなる可能性が高いです。マルコメのサイトによると、保存の状態によるので、開封後いつまで食べられるとは言えないそうですが、ラップ等で表面を覆い、冷蔵庫または冷凍庫で保管すれば、賞味期限までは美味しく食べられるとのことです。
次のページでは、マヨネーズ、ソース、ケチャップはどのくらいで使いきるのかシミュレーションしてみました>>