ネオンテトラが死ぬ現象と考えられる死因について
ネオンテトラが死ぬ理由とは
投稿者:すっし
こんにちは。お恥ずかしい話ですが、素人ぽい質問をさせて頂きます。
ネオンテトラを飼っています。最初に20匹飼い、水槽を購入してから2ヶ月間一匹も死にませんでした。しかし、最近1日1~2匹ずつ死にます(たいがい朝死んでます)。理由が正直分かりません。
死に始めたときの環境の変化といえば、水草を2倍近く増やした事。ヤマトヌマエビを2匹購入したこと(朝電気をつけたときによくテトラを食べてました)。電気を鑑賞魚ように変えた事。あと、ネオンテトラを10匹増やしたことです。
水質はよくは分からないですが、購入時からpHは7.5くらいだと思います。以前から水温も28度前後です。あと、一度死んでいくところを見たのですが、水面近くまで上がってきて(深く潜れない)えらの動きが速くなって、瞬間的な泳ぎしかしなくなって(水槽をたたいたときの魚の動き)。しまいに、水流に流されているだけでした。何か原因があるのでしょうか?
1486 Re:ネオンテトラの異常について
投稿者:my
pHが少し高いような感じを受けます。弱アルカリ性ですね。あまり好ましいとは思いません。理想はpH6.5-7.0ぐらいの弱酸性から中性です(一部例外の魚もいますが)。
砂利は大磯でしょうか? 普通の砂利なら問題ないと思いますが。pHやそのほかの値を理想のものに持っていくのは、やはり水草とCO2の強制添加が不可欠だと思います。後で追加した10匹に、病気があったのかも知れませんね。
1487 Re:ネオンテトラの異常について
投稿者:長谷川秀樹【ペット(熱帯魚)】
こんにちは。ガイドのトロピカル長谷川です。
myさんのおっしゃる通りで、概ね合っていると思います。一度、水質を測ってみる事をお勧めします(pH、NO2、NH4+)。
また、定期的な管理はされていますか? 水換え、濾過器の洗浄。一度、飼育全体を見直す良い機会かもしれませんね。死んでしまう時の行動ですが、最期の力を振り絞ってその様な行動をしただけであり、そこから原因を究明する事はできません。
水槽内の㏗値が下がらない要因、ほか照明時間や餌について
1488 Re:Re:ネオンテトラの異常について投稿者:すっし
お返事ありがとうございます。pHが高いですか…。残念ながら、30匹があと5匹になってしまいました。pHも依然pH7.5です(下げ方が分かりません…)。
砂利はごくごく普通の細かい砂利です。亜硫酸を測定した結果、0.3以下でした。
まだ、何か調べることはあるのでしょうか…
あとは、エビとバルーンモーリーとグラスブラッドフィン、コリドラスは生きています。友人は電気のつけすぎと言います。朝6時から夜中12時までつけてます。死ぬときは餌を与えた後なので、与え過ぎでしょうか? もしくは、病気だとあきらめるべきでしょうか。今後のためにも原因は突き止めたいのですが…
1490 Re:Re:Re:ネオンテトラの異常について
長谷川秀樹【ペット(熱帯魚)】
残念な事になっているようですね。2ヶ月程度飼育していてpH7.5という事は、水槽内にpHを上昇させる物質が含まれていると考えられます。“普通の砂”とありましたが、比較的安価で黒っぽく、販売名が『大磯砂』という砂利ではないでしょうか?
それでしたら、コチラを参考にして下さい。
また、水温が高い時期は、生体が調子を崩しやすい時期でもあります。水の腐敗も早いため、普段よりも短期間で、こまめな換水をされることをお勧めします。
照明は、長すぎます。1日10~12時間程度に抑えてください。タイマーを使用すれば、規則正しく管理できます。
>死ぬときはえさをあげた後なんで、あげすぎでしょうか?
食べ残しているかどうか、給餌の時に観察し調整してください。鑑賞目的であれば、1日1回1分程度で食べ尽くす量でOKです。
【関連記事】