家事/家事関連情報

便利グッズに御用心!~消臭スプレーの場合~(2ページ目)

「新しい便利さ」をうたう洗剤などの家事グッズには、ほぼ間違いなく「新しい注意点」も付いてくるものですが、あまり意識されていないよう。近年目に入りやすい便利グッズと、その周辺での注意ポイントについてご説明したいと思います。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド


お日様

「太陽」に匂いがあるの・・・・・・?

例えば、布団に話を戻しますが、お日様に干した後に匂い立つ独特な「おひさまのにおい」ってありますよね。

あのにおいの正体は「ダニの死骸によるもの」などこれまで諸説ありましたが、実際は布団(の側生地やカバーなどの繊維)に付着した汗や皮脂や残った洗剤成分などが、太陽の紫外線や熱で「分解」されて生じた揮発性物質によるものだということが、最近になって分かっています。(※カネボウ化粧品スキンケア研究所 http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/muchami2014/housou/1206349_7701.html

このしくみを応用した、化学反応による消臭方法というものもあります。当サイトの他記事でもご紹介している、弱アルカリ性の「重曹」弱酸性の「クエン酸」を使って、酸性の悪臭やアルカリ性の悪臭を中和して打ち消すやり方です。

「おねしょ」特有の悪臭は主にアルカリ性のアンモニア臭ですから、「クエン酸」で中和させる方法は効果があります。

しかしさらに大事なのは、「おしっこ」をできるだけ早急に吸い取り、表面だけでも酸でアンモニア臭を中和させた後、さらにその水分を吸い取り、かつ「布団そものものを乾燥させること」なのです。


「除菌」の前に「乾燥」を!

部屋干し

部屋干しの洗濯物が臭うメカニズムと同じ

おそらく、この「おねしょ布団」によってもたらされる、一番不快感を及ぼす悪臭というのは、布団の綿に残ってしまったおしっこの水分をエサに、そこで黄色ブドウ球菌などの雑菌が繁殖すること(二次被害)によって発生したものになります。

「おねしょ」の翌日や翌々日の方が臭うといった場合は、そうやって雑菌が繁殖してしまったケースということです。

前述の「(市販の除菌・消臭スプレー)ボトルの口を外して、そのままジャーッ」がダメだった理由はここにあります。液剤をかけただけで安心?してしまい、その水分を乾燥することを怠ってしまったためなのです。

洗濯して綺麗になっているはずの洗濯物ですら、半乾きのまま放っておけば雑巾臭が(雑菌繁殖)することはすでにご周知の通り。「おしっこ」でなくても「水分」があるだけで、雑菌は繁殖し、臭うのです。


「除菌・消臭スプレー」は、決して万能薬ではありません。また、汚れの「原因」と「結果」の法則を見誤っても、いけません。

余談ですが、市販の「除菌・消臭スプレー」のボトルには「スプレー後はよく乾かして下さい」という記載があります。そもそもが乾かすこととセットで消臭されるメカニズムなのです。

【関連記事】
大掃除を最短で終わらせる裏ワザ5
実は汚い!冷蔵庫の野菜室 菌を増やさない掃除の仕方
便利グッズに御用心!~トイレ掃除シートの場合~

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の家事用品を見るAmazon で人気の家事用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます