非常食の賞味期限も進化
現在では技術も進んで、主に自治体や学校・企業向けの災害用備蓄食などは、25年という長期保存できるものもあります。一般のご家庭向けの食品も、防災を意識した商品が開発され、賞味期限も1年~5年ももつ非常食が増えつつあります。フリーズドライ食品など非常食になりうる食品は、保存期間も長く、バリエーションも豊富になっています。
ガイドも、今回身近なスーパーで非常食になりうる食品をいろいろと試食してみました。スーパーで販売されているレトルト食品、フリーズドライ食品などは、1年程度の賞味期限の製品が多揃っている印象を受けました。
3~5年の非常食は保存期間が長いので、かえって賞味期限を忘れてしまうという人は、こうした食品を、例えば3ケ月あるいは半年に一度食べることをカレンダーなどにチェックしておいて、食べればまた新たに買い足すようにしましょう。
塩分に注意
画像にあるような汁物のフリーズドライ食品は、かさばらずコスト面でも150円前後からあり、また味の面でも旨味が効いて非常時にはほっとするのではないかと思います。日常でも忙しい朝などには便利に活用できますね。ただし、一品で塩分1.5~1.8g程度とやや高いものが多い、野菜がやや少なめという印象がありました。
現在日本人の栄養摂取基準では、塩分の目標量は18歳以上の男性で8g/日、女性で7g/日です。1食では2.3g~2.7gですから、日常の食卓で他の主主菜なども食べることも考慮すると、加える湯を多めに、野菜を加えるなどして食べるとよいでしょう。野菜はカリウムが含まれ、余分な塩分を排泄する働きがあります。