タブレットPC/タブレットPC活用術

ノートPCで十分?飽きた?タブレットとは何かを考える

調査会社の調べによると、タブレット購入者の47%は「購入前に想定したよりも利用できていない」と感じているという結果が出ています。あれだけ皆が熱狂したタブレットに、何が起こっているのでしょうか?

傍島 康雄

執筆者:傍島 康雄

タブレットPCガイド

時代は繰り返す?

2010年にiPadが登場した時は、これがコンピューターの未来の姿だと確信して熱狂しましたが、時とともにその活躍の場所を狭めているようです。事実、IDCジャパンの調査によると、タブレット購入者の47%は「購入前に想定したよりも利用できていない」と感じているという調査結果が出ています。

実はこのように、瞬間的な熱狂を生んだ端末が衰退していく流れは、過去に何度も繰り返されています。

タブレットは、古くからあるジャンルです。1987年に、GO Corporationがスタイラスペンを使って操作する独自OS「PenPoint OS」を開発したのがはじめてで、これがタブレットの第1世代です。GO社はマイクロソフトのWindows for Pen Computingとの競争に敗れて、1994年に廃業することになりますが、この時も皆が熱狂してペン操作のコンピューターが数多く登場しました。

第1世代の終わりと同時に第2世代が動き出します。1993年にAppleがNewton Message Padをリリースします。これは、今日のiOSを搭載したiPadとは全く異なるものですが、小型スクリーンを搭載して片手で持って操作できる端末でした。ジェスチャーを使う操作が登場したのもこの頃です。そのNewtonも1998年には開発を中止して市場から消えることになります。
AppleのNewtone MessagePad。これは、より大型化された後期モデルのNewtone MessagePad 2100。

AppleのNewtone MessagePad。これは大型化された後期モデルのNewtone MessagePad 2100。

続く第3世代は、Palm Pilotに代表されるように、手のひらサイズの小型コンピューターが主流で、ITバブルが崩壊する2000年ごろまで続きました。

いずれの世代でも瞬間的な盛り上がりを見せましたが、これが定着することはなく次第に熱が冷めて衰退していきます。第4世代目を担うiPadは、登場から5年が経ち、当初の熱も冷めはじめています。これまでの事例と比較すると大成功と言えるiPadですが、先人達と同じ道を辿ることになるのでしょうか。

タブレットとはなにか?を考える

タブレットの源流は、1990年代はじめに特定用途向けとして開発されたペン操作のコンピューターです。
以前はスタイラスと呼ばれるペンで操作するのが主流だった。

以前はスタイラスと呼ばれるペンで操作するのが主流だった。

現在主流になっているタブレットも、さまざまな試みや用途が提案されているので万能選手のように考えられがちですが、実際にシビアに考えると用途を選んでしまうことに変わりありません。タブレットに満足していないと感じている方は、ノートPCの代替を求めた方も多いはずです。これと比較して、いま一度タブレットとはどういったものか見ていきます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます