輸入車/注目の輸入車試乗レポート

ベントレーコンチネンタルGTの“進化”に試乗(2ページ目)

第2世代に進化して初のマイナーチェンジを受けたコンチネンタルGT。その進化を確かめるべく、世界一美しい道とも呼ばれるアトランティック・オーシャン・ロードでW12からV8まで一気に試乗しました。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド

シルキーなW12、気筒休止もまったく分からず

ベントレーコンチネンタルGT

コンチネンタルGT。W12に気筒休止システムを装着。アクセルを軽く踏み込んでの走行している時などに、12気筒のうち6気筒を休止させる


試乗会には、W12モデルのほか、GTスピードやV8系モデルが、クーペ、コンバーチブルともにカラフルに揃えられていたが、まずは、中身の変わったGT W12のキーをにぎりしめ、バイオレットグレーのクーペに歩み寄る。ブライトなクロームグリルが何とも神々しい。

豪奢なコクピットに乗り込み、大ボリュームではないけれども耳にきっちりと届くW12の目覚めに気をよくしながら、走り出す。最初に確かめたかったのは、気筒休止だ。アウディのマルチシリンダーでは常識となった“シリンダー・オン・デマンド”システムだが、ベントレーに採用するというくらいだから、よほどスムースになったはず。
ベントレーコンチネンタルGT

コンチネンタルGT。室内照明にLEDを採用。パドルシフトは従来より大きく、オプションで手触りの良いローレット加工の飾りも施される。よりスポーティなステアリングも用意された


気筒休止の前後で何か変化を感じることができるのかどうか、手足の神経を張りつめて、意地悪く、何が何でも“異変”を感じ取ろうと試みたが、まったくのムダだった。休止して6発になったことはおろか、再び12気筒に戻ったことすら、まるで分からない。フツウは音や振動で再始動が分かるものだが…。本当に気筒休止しているの?、と、最後には疑ってしまったほどだった。

パワーとトルクのアップ分も感じてやろう、と思ったが、こちらもまたさほど実感できなかった。そもそものパワースペックや車重を考えても、その差を体感することは難しいということだろう。当然、速い、と思ったが、W12は元からとても速かった。

ベントレーコンチネンタルGTスピード

コンチネンタルGTスピード。リアはトランクリッドの形状を変更、バンパーをよりワイドに


速いとなれば、気になるのは635psのGTスピードとの差、であろう。すぐに乗り比べてみたところ、とはいうもののGTスピードを相手にすれば、アクセルひと踏みの差は歴然としていた。サウンドにも豪気さが加わる。ハンドリングはぐっとスポーティな味付けで、高速走行時の安定感も図抜けていた。やはり、スピードの速さ質感は、格別だ。

ベントレーコンチネンタルGT V8

コンチネンタルGT V8。ホイールデザインも変更、GTとGT V8には20インチ、GTスピードとGT V8Sには21インチを標準装備


V8系モデルのナカミに大きな変更点はない。けれども、12気筒と8気筒をまとめていっきに試乗できる機会などそうそうないので、時間の許すかぎり乗り比べてみることに。

W12系を試乗したあとに、すぐV8モデルに乗りかえてみると、やはりエンジンフィールのシルキーさという点では、まったくW12に及ばない。ゆっくりゆったり、まさに金持ち喧嘩せずの気分でクルージングしていても、すこぶる気持ちよく走れるということもまた、W12の魅力のひとつだろう。

一方で、V8系の長所は、車体の重量バランスがいいと感じられること。頭の動きは常にスムースに思われ、前アシのキレ味も登場時よりいっそうシャープになった(昨年に変わった)。コンチネンタルGTを、あくまでもスポーツカー風に乗りたいというのであれば、サウンドも猛々しい、V8Sを奨める。

ベントレーコンチネンタルGT V8S

V8モデルのハイパフォーマンスモデル、コンチネンタルGT V8S。フェンダーにはBをかたどったフェンダーベントを配置。V8SとW12のバッチは光沢のあるクローム製とされた

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます