歌舞伎/歌舞伎関連情報

楽しく学ぼう!「小学生のための歌舞伎体験教室」(3ページ目)

小学4年生から6年生を対象に毎年行われる「小学生のための歌舞伎体験教室」。松竹の「寺子屋」とは何が違うの?どんなことをするの?歌舞伎を全く知らなくても大丈夫なの?さまざまな疑問にこたえます。

宗像 陽子

執筆者:宗像 陽子

歌舞伎ガイド

歌舞伎を見たことのない子どもも参加


今年の募集開始は5月1日、応募締切は5月22日でした。倍率はAコースが5倍、ABコースが1.3倍、ABCコースが1.5倍だったとのこと。(参加者は抽選により決定)

「体験教室」開始当初は親や祖父母が歌舞伎好きな子どもたちが多かったのですが、最近は、本人が小さいときから歌舞伎が大好きという子どもも結構いるとか。一方、家族全員歌舞伎は全く見たことがないけれど、自由研究で歌舞伎を取り上げたいという理由で参加する子もいるようです。


次第に大きな声が出るように

お稽古初日には蚊の鳴くような声しか出ない子どもも、次第に大きな声が出るようになり、猫背だったのが、見違えるように座る姿勢まで綺麗になっていくとか。
毎回お稽古のはじめと終わりに正座をして挨拶するうちに、家でもきちんと挨拶ができるようになってご両親が驚いたり、お風呂で大きな声で稽古をするので兄弟までセリフを覚えてしまったという話もあるそうです。

子どもたちは、この経験を通して歌舞伎ファンになることも多いようです。また、将来歌舞伎の裏方の仕事に就きたいと言う子どもや、高校生になって歌舞伎俳優養成研修に応募してきた子どももいるということです。

伝統歌舞伎保存会にお話を伺うと「歌舞伎に親しみ、見続けてほしいのはもちろんですが、まわりの友人たちや外国の人たちへ、歌舞伎をはじめとする日本の伝統文化の良さについて語れる人になって欲しい。また、その中から、いろいろな形で歌舞伎の継承に携わる人材が男女を問わず現れてくれたらうれしい」とのことでした。

日本の伝統芸能の「歌舞伎」。ぜひこの機会に子どもに触れさせてみませんか。
なお本年度の「発表会」観覧を募集中です(締切8月10日)(入場無料)
くわしくはこちらまで。

「小学生のための歌舞伎体験教室」発表会 観覧募集中
syougakusei8

立派に舞台をつとめました

伝統歌舞伎保存会
http://www.kabuki.or.jp/fukyu/kids.html

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で歌舞伎関連の商品を見るAmazon で歌舞伎関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます