バドミントン/バドミントンの効果的な練習方法

バックハンド・ロングサーブの練習法

バックハンドのロングサーブが上手くなるためにできる練習方法を紹介します。バックハンドのロングサーブは、ショートサーブのアクセントとして使うことが多いものです。相手の裏を突けば、一撃必殺。上手に使いこなしてサーブのバリエーションを増やしましょう。

執筆者:堤 嘉軌

バックハンド・ロングサーブの練習法

バックハンド・ロングサーブの練習法

バックハンド・ロングサーブの練習法

今回は、バックハンドのロングサーブが上手くなるためにできる練習方法を紹介します。バックハンドのロングサーブは、ショートサーブのアクセントとして使うことが多いものです。相手の裏を突けば、一撃必殺。上手に使いこなしてサーブのバリエーションを増やしましょう。
 

フォームを確認して合わせる

まず練習する上で大切なのは、ショートサーブと同じフォームで打つことです。ロングサービスを打つのかショートサーブを打つのか、相手に悟られてはいけないからです。相手に読まれてしまうと、すぐに攻め込まれてしまいます。

シャトルはコルク部分ではなく羽を持ち固定して、コルク部分だけを打つのです。コルク部分を少し体の方向に向けておくと打ちやすくなります。

力を込める瞬間は打つ瞬間だけ。その瞬間まではリラックス。打つまでは、グリップ(持ち手)を握る手も親指と人差し指の根元付近で挟むように持つ程度でOK。そして打つ瞬間に親指にグッと力を入れてシャトルを押し込むのです。

打つまでの表情や動作にも気をつけておくとGoodです。癖などは自分でわからないもの、練習相手に指摘してもらえるよう、伝えておくといいでしょう。
 

速さ・高さを意識して打ち分ける

ショートサーブと同じフォームで打ち分けられるようになったらステップアップです。

ロングサービスはただ遠くに飛ばすだけでは不十分です。コースは狙って打ち分けたい。そういった場合に役立つ練習法は、的を使った練習が効果的。的はなんでもOKです。シャトルの筒など使うのが多いのですが、体育館に紙テープなどで円を作りその中を狙うのも有りです。

的はダブルスのサービスラインの最後方の隅2つに用意します。そこを狙って打つのです。上手になるにつれて的を徐々に小さくしていくと、更に大きな効果が生まれます。

正確さを増せば増すほど、あなたのロングサーブはより強力な武器になっていくのです。フォームがしっかり固まっていれば繰り返し練習することで、必ず上手くなるはずです。
 

高さ・早さを打ち分ける

そしてもう一つロングサーブで意識したいのは、サーブの速さと高さの打ち分け。相手の頭上を越えていくような、高くて山なりのロングサーブ。相手の体制を崩す低くて速いロングサーブ。

等々、ロングサーブの中でもいくつか打ち分けがあるのです。

これはレシーバーに立ってもらうのが一番いい練習法です。
レシーバーに立ってもらい、打ちにくさをチェックしてもらいます。
  • 打つまでにロングサーブかショートサーブか悟られなかったか
  • 高いロングサーブの場合:高さは十分にあったか(ジャンプしないと届かないくらい)
  • 速いロングサーブの場合:レシーバーの体制を崩すことができたか
ここまで打ち分けられると、かなり大きな武器になっているはずですよ。

サービスエースを狙って、ライバルを大きく引き離しましょう!!

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でバドミントン関連の商品をチェック!楽天市場でバドミントン関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます