国際結婚/国際結婚アーカイブ

朝ドラ『マッサン』に見る国際結婚あるある(5ページ目)

2014年秋から始まったNHK朝ドラの『マッサン』が好調です。ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝氏と妻リタさんの物語で、大正から昭和にかけての国際結婚カップルに注目が集まっています。時代は変われど、共通する問題が私たちにも……。さて、どんな「あるある」が見られるのでしょうか?

執筆者:シャウウェッカー 光代

  • Comment Page Icon

日本人になろうと努力した竹鶴リタさん

『望郷』

竹鶴夫妻をモデルに書かれた長編小説。フィクションの部分もありますが、ご自身も国際結婚だった森瑤子さんならではの細やかな心情描写が味わえます。

ドラマ「マッサン」がヒットした理由の1つに、妻エリーのひたむきさ、けなげさ、ポジティブさが挙げられると思います。演じるシャーロット・ケイト・フォックスさんも、この仕事で初めて日本に来たばかり。どこかエリーとオーバーラップして、応援したくなるような雰囲気をもつ女優さんです。

実際の竹鶴リタさんも、ひたむきでポジティブで、自分にきびしく、日本人になろうとしてたいへん努力された方だったそうです。ドラマの中では最初から日本語を話せる設定でしたが、実際はまだ流暢には話せなかったようで、日本に来てから苦労された様子がうかがえます。

夫のために日本料理は相当勉強されたそうで、ドラマと同じく、毎日かまどでご飯を炊き、味噌汁を作り、タクアンなどの漬け物も自分で漬けていたとか。日本の生活習慣も尊重して、お正月は必ず着物を着たそうです。一方、故郷スコットランドの料理もよく作ったそうで、午後のお茶の習慣も欠かしませんでした。

そんなところも、現在の私たちに通じるとことがあるかもしれませんね。夫の好きな料理を研究し、その国の生活習慣や行事を学び、なおかつ自国の味もキープし、子供たちに伝えていく。そんな努力を、国際結婚の妻たちは世界中のあちこちで行なっているのだと思います。

リタさんの時代と大きく違うのは、ふるさとへの距離の近さでしょう。彼女は日本に来て約40年、64歳で亡くなるまでの間に、たった2回しか里帰りすることができませんでした。

交通機関が発達を遂げた現代、実際の移動距離と時間は当時とは比べ物にならないほど近くなりましたし、インターネットによる「近さ」も驚くものがあります。一般に広く普及してからまだ20年ほどですが、隔世の感がありますよね。おかげで、遠く離れた外国に住むことになっても、家族や友達とどこかでつながっていられる安心感が生まれたような気がします。
そんな恵まれた時代を、ドラマを見ながら感謝したいですね。


 


  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます