チョコレート/チョコレートのおすすめ店

清里のBean to Bar「アルチザン パレ ド オール」

カカオ豆の選別・焙煎からチョコレートまでの工程を手がける「アルチザン パレドオール」が11月13日、清里にオープンしました。

市川 歩美

執筆者:市川 歩美

チョコレートガイド

Bean to Bar(ビーントゥバー)という言葉。バレンタインシーズンなどは特に、目にすることが多くなると思います。

Bean(カカオ豆)to Bar(板チョコレート)。つまりカカオ豆の選別、焙煎の段階からチョコレートになるまでのすべての工程を作り手が手がけたチョコレートのことを、ビーントゥバーチョコレート、と呼びます。

日本では、比較的小規模でカカオ豆からチョコレートを作る「ビーントゥバー」チョコレート専門店が色々とあり、国内で多くのショップがオープンし、すでに注目が集まっています。

そんなムーブメントの中、今年は11月に、清里にBean to Bar工房ができました。
   

清里にあるBean to Bar 工房

アルチザン パレ ド オールは、清里高原にあります。
アルチザン パレドオール

アルチザン パレドオール

チョコレート工房、ブティック、テラスカフェからなるこの場所。ヨーロッパの山岳リゾートに似た冷涼な空気が、カカオ豆の保管やチョコレートのエイジング(熟成)にも適しているそうです。
 

工房での作業

アルチザン パレ ド オールの中心は、アトリエです。作業が行われる日に尋ねました。
朝の光の中のアトリエ

朝の光の中のアトリエ


「カカオのアトリエ」と呼ばれるこの場所には、チョコレート作りのための機材が並んでいます。
 
カカオ豆のロースト

カカオ豆のロースト

カカオ豆の産地、ロットごとに焙煎(ロースト)が行われます。
カカオニブ

出来たてのカカオニブ

ローストされたカカオ豆は「ウィノワー」という機械で細かく砕かれて皮がはずされ「カカオニブ」になります。出来たてのカカオニブは香り高く、この後、さらに細かくすりつぶされていきます。
この後、カカオニブはさらに粒子を細かくするための機械を通り、カカオ豆に含まれるカカオバターによりペースト状になり、砂糖などを加え、約8時間コンチング(チョコレートが練られる工程)。
出来たてのチョコレート

出来たてのチョコレート

チョコレートが出来ます。出来たての香り高いチョコレートは、テンパリング(調温作業)の工程を経て、チョコレート型に入れられ、型抜き後は、エイジング(熟成)され・・・
出来たてのタブレット

カカオのアトリエで作られたタブレット

チョコレートになります。これはベトナム産カカオから作られたチョコレートのタブレット。独特のフルーティな酸味です。

このブランドの一部のチョコレートのみ、この工房で作られています。また、作業が行われる日は限られており、工房内は見られません。

>>次のページでは、テラスカフェ、そしてブティックを紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます