メンタルヘルス/その他の心の病気

怒りっぽい自分に気付かない人が生む、負のスパイラル

切れやすい人にもいろいろなタイプがあります。元から切れやすい傾向がある人もいれば、最近切れやすくなってしまった人もいるでしょう。そのような方への精神医学的なアドバイスを詳しく述べます。現状をしっかり認識するヒントにして頂けたらと思います。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

切れやすい、怒りっぽいという事は、その人のパーソナリティの一面でもありますが……

最近切れやすくなっていたり、怒りっぽくなっていても場合によってはそんな自分にあまり気付いていないかもしれません

切れやすい人にもいろいろなタイプがあります。元々切れやすい傾向がある人もいれば、最近それが出てきてしまっている人もいるでしょう。いずれにせよ切れてしまえば、その間本来の自分を見失ってしまいます。場合によっては何らかのトラブルの原因になってしまうかも知れません。

実際、多くの方が「切れたらいけない。なるべくその場は我慢して無用の波風を立てないようにしよう」といった事が念頭にあるかと思います。でもこのご時世ですから、ストレスのレベルは皆さま、かなりのレベルではないでしょうか? 誰しもそれがあるレベルを超えれば、普段とは違う自分になる可能性があるでしょう。

今回は最近切れやすい傾向がある人に、それが原因で日常生活上、深刻な問題が生じないように精神医学的なアドバイスを詳しく述べたいと思います。


最近、声を荒げてしまった事はないですか?

いつも平常心でいる事ができれば、それはまさに理想の姿ですが、達成するのは時になかなか難しいものです。もし以下のような事に心当たりがあれば、普段の自分を失いやすい状態に晒されているかもしれません。

  • イライラが強い、あるいは気が散りやすく、やるべき事に充分集中できない
  • 他人の言動に敏感に反応しやすくなっている
  • 何かネガティブな事が起これば、それに気がとらわれやすく、なかなか気持ちが切り替わらない
  • 予期せぬ事が起こるたびに普段ならしない失敗をしがちになっている
  • あせりや焦燥感が強くなっている

こうした折、例えば、誰かに何かの拍子で足を踏まれてしまったとしましょう。たとえ相手がワザとではないと分かっていても、場合によっては、つい怒りの声をあげてしまうかもしれません。とりあえずその場はトラブルなしで済んでも、皆口には出さないだけで、周りの目はなかなか厳しいものです。

本人は、自分のイライラが周りにネガティブな印象を与えた事に意外と気付いていません。しかしその場で生じた問題を拡大させないためにも、自身の衝動をしっかり認識する必要があります。もしこうした事に心当たりがあれば、今の自分に危機感を持つきっかけにしていきましょう。


イライラし過ぎる場合、負のスパイラルには要注意!

ご自分がイライラしやすくなっている事にもし気付いたら、まずその現状をはっきり把握しておきましょう。具体的にはそれはいつ頃から始まったのか? どんな状況でイライラが強まるのか? そして、そのことが原因で日常生活に何か問題が起きていないか、しっかり見分けたいものです。

仕事や勉学の能率はそれまで通りで、対人関係においても特に問題が生じていない場合は、イライラ気味になっていたとしても日常生活の範囲内でしょう。しかし、ちょっとした事で声を荒げてしまうようになっていたら、イライラのレベルはかなり深刻です。何らかの対処をすぐ考えたいところです。

イライラがこのように深刻化する原因としては、まずストレスが考えられます。例えば、仕事の量が多すぎる、あるいは仕事のプレッシャーが強すぎる、休養が充分取れていない、あるいはプライベートで辛い事があった、そして場合によっては体調がすぐれない事もイライラしやすい原因になっているでしょう。

こうした事は1つ1つがかなりのストレスになり得るもので、複合化すれば大変なレベルになってしまいます。イライラしやすい人はそれが負のスパイラルを生み出す可能性があるのです。

例えば上記のように人前で声を荒げてしまえば、その場の人間関係はギスギスしてくるでしょう。それ自体も、大きなストレスになる可能性があります。そして冴えない気持ちを晴らす手段として、ギャンブルなどが普段以上にやりたくなってしまうかもしれません。こうした事は自分が抱えている問題を解決しませんし、依存症につながるリスクもあります。負のスパイラルを生み出しやすい……といった事には充分注意が必要です。


事態を認識したら危機感を持つ事、それが最重要です!

イライラしやすい、あるいは切れやすい傾向は人のパーソナリティの一面でもあります。他人の目からは問題がある事が一目瞭然でも、自分ではなかなかそれを認識しにくい場合もあるでしょう。そして場合によっては、切れる事自体がその人のストレス解消の手段になっていることもありますし、簡単に変わることはできないかもしれません。しかし、対処の第一歩はそれをしっかり認識することです。

また、ご自分の周りには、平常心を維持する事に優れている方がきっと、いらっしゃるのではないでしょうか? そうした方をお手本にするのも良いかと思います。

最後に、最近普段の自分ではないようにイライラしてしまう……といった場合は、うつ病など心の病気の可能性にも注意したいところです。イライラしやすい、切れやすいといった事もそうですが、一般に何らかの精神症状が一週間以上持続していて、なおかつ、こうした症状が原因で日常生活に深刻な悪影響が現われている場合、心の病気の可能性も考えられるという事は皆さま、どうか頭に置いておいてください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます