タブレットPC/タブレット・電子書籍端末の選び方

用途別で考える Windows 8 タブレットの選び方

大小様々なサイズが出そろったWindows 8タブレット。この記事ではそんなWindows タブレットについてどのような製品があり、どのように選べばよいのか紹介します。Windowsタブレット購入を思いついたら、まず読んでみてください。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

Windowsの使い方を大きく広げるWindowsタブレット

Windows 8発売後爆発的に増えたタッチパネル対応Windowsパソコン。その最も代表的なものがタッチ操作を主としたタブレット製品です。

タッチ操作のWindowsパソコンたち

画面サイズも多様な、タッチ操作可能なWindowsパソコンたち


2013年の「Acer W3-810」という低価格8インチタブレット発売を機により深く浸透しつつあるWindowsタブレットですが、その多様性のためどれを選んでいいのか分かりづらいという声も聞かれます。

パイオニアのW3-810と最新世代のThinkpad8

大きさまで同じだとこう並べてもどこが違うのかピンとこない


そこで当記事ではWindowsタブレットの主な形態を紹介しつつ、その選び方について紹介します。迷ったら是非この記事を参考にしてください。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます