パワポのノートを一括削除!
PowerPointには、発表者用のメモを入力する「ノート」と呼ばれる領域があります。
スライドの下側に表示されるのが「ノート」領域だ。上側の境界線をドラッグしてノート領域を広げることができる。「表示」タブの「ノート」ボタンをクリックして、ノート専用の画面を表示することも可能だ。
それぞれのスライドで説明するときのメモをノートに入力し、スライドと一緒に印刷しておけば、プレゼンテーション本番でどこで何の説明をするのかを確認できます。いわば発表者の「虎の巻」のようなものです。

スライドごとに、「ノート」にメモ書きを入力しておく。プレゼンテーション本番でさっと目に入るように、箇条書きで簡潔に書くのがポイントだ。
発表者にとっては、心強くて便利な「ノート」ですが、PowerPointで作成したファイルをメールで送信したり、Webに公開するときは注意が必要です。