世界遺産/ヨーロッパの世界遺産

アウシュヴィッツ - ビルケナウ/ポーランド(3ページ目)

ユダヤ人ら数十~数百万人が殺されたといわれる負の遺産、アウシュヴィッツ - ビルケナウ。ここには誰もが忘れてはならない世界遺産の大切なメッセージが込められている。アウシュヴィッツに触れて世界遺産をもう一度考えてみよう。

長谷川 大

執筆者:長谷川 大

世界遺産ガイド

アウシュヴィッツ強制収容所の様子

第一収容所のガス室内部。シャワーを待つ裸の囚人たちの間に毒ガス・チクロンBが投入されると、20分にわたり苦しんだあげく亡くなっていったという ©牧哲雄

第一収容所アウシュヴィッツのガス室内部。シャワーを待つ裸の囚人たちの間に毒ガス・チクロンBが投入されると、20分にわたり苦しんだあげく亡くなっていったという ©牧哲雄

アウシュヴィッツには3つの収容所があった。第三収容所モノヴィッツは旧ソ連によって破壊されて現存しないが、現在はふたつの収容所を見学できる。簡単に見所を紹介しよう。

■第一収容所:アウシュヴィッツ
1940年開所。28棟が建てられて、現在13棟が見学可。
  • 正門:「ARBEIT MACHT FREI」のアーチで有名な門
  • 4号棟:チクロンBの空き缶や、犠牲者たちの髪の毛、髪でできた布などが展示されている
  • 5号棟:囚人たちの遺品、メガネや義手義足、靴などが並べられている
  • 6号棟:囚人たちの顔写真が並んでいる
  • 7号棟:ベッドやトイレが見学できる
  • 死の壁:銃殺はここで行われた
  • 11号棟:死のブロック。裁判室などの他に地下監房には餓死室や窒息室、立ち牢などがある
  • 絞首台:ここに首を吊った
  • ガス室と焼却炉:「シャワーを浴びに行こう」と呼びかけられ、集まった囚人たちの間に天井の穴からチクロンBが送り込まれた
 ■第二収容所:ビルケナウ
第一収容所から約5km。第一収容所が手狭になったことから1941年に開所。最盛期には300棟が建てられ、10万人近くが詰め込まれた。現在残るのは70棟ほど。
  • 死の門:ユダヤ人らを乗せた列車はここを通って中に入り、収容された
  • バラック:木造、あるいはレンガ造りの収容棟
  • 洗面室:本当のシャワー室
  • ガス室と焼却炉:ナチスによって爆破され、残骸が残っているのみ
  • 死を待つ林と遺骨を捨てる池:ガス室へ送られる前に林で整列させられ、焼却炉で燃やされた後、灰は池に捨てられた
  • 国際犠牲者記念碑:犠牲者の数は150万人と書かれている
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます