世界遺産/ヨーロッパの世界遺産

イスタンブール/トルコ

ローマ時代の遺構や新市街の近代的ビル群がヨーロッパを思わせる一方、活気あふれるバザールや巨大なモスクがアジアを彷彿させる不思議の街イスタンブール。今回はヨーロッパとアジアの架け橋、トルコの世界遺産「イスタンブール歴史地域」をご案内しよう。

長谷川 大

執筆者:長谷川 大

世界遺産ガイド

ヨーロッパとアジアの架け橋イスタンブール

ヨーロッパからアジアへ、アジアからヨーロッパへはじめてボスポラス海峡を渡る商人や旅人は、この街が言葉だけではなく、本当に「ヨーロッパとアジアの架け橋」であることをひと目で感じることになる。

西の隣国ギリシアは正教会のお膝もと。エーゲ海の開放的な気候のもと、西ヨーロッパと変わらぬ近代的な街並みが広がっている。南・東の隣国シリアやイランはイスラム教国家。どの街でも毎朝アザーンが鳴り響き、女性はベールをまとい、イスラム教の教えの下で日々暮らしている。今回は、古来よりヨーロッパとアジアの交差点として栄華を極めた1,600年の帝都「イスタンブール歴史地域」を紹介しよう。

世界遺産「イスタンブール歴史地域」を歩こう

ガラタ塔から見下ろした旧市街。旧市街を見渡す写真の多くはこの塔から撮影したものだ。右の橋がガラタ橋、手前の海が金角湾、奥にはいくつかミナレットを持つビザンツ式の建物が見える ©牧哲雄

ガラタ塔から見下ろした旧市街。旧市街を見渡す写真の多くはこの塔から撮影したものだ。右の橋がガラタ橋、手前の海が金角湾、奥にはいくつかミナレットを持つビザンツ式の建物が見える ©牧哲雄

エジプトの世界遺産「古代都市テーベとその墓地遺跡」登録のカルナック神殿から持ち込まれたテオドシウス1世のオベリスク ©牧哲雄

エジプトの世界遺産「古代都市テーベとその墓地遺跡」登録のカルナック神殿から持ち運ばれたテオドシウス1世のオベリスク ©牧哲雄

イスタンブールはボスポラス海峡を隔ててヨーロッパ側とアジア側に分かれ、ヨーロッパ側は金角湾を隔ててさらに旧市街と新市街に分けられる。世界遺産「イスタンブール歴史地域」の登録物件はこの旧市街、金角湾に突き出した底辺6km、高さ7kmほどの三角形状の半島に集中している。

よく写真で見かけるのは、尖塔に囲まれた丸い屋根の建物。尖塔をミナレット、丸屋根式の建築をビザンツ式、建物をジャミィ(寺院)というが、有名なジャミィはほとんど旧市街にある。

一方、新市街はまるでヨーロッパ。一大ファッションタウンとなっており、ブティックや世界各国のレストラン、クラブなど、近代的な街並みが広がっている。

街歩きがとにかく楽しいイスタンブール。オススメの散歩コースを5地区に分けて紹介しよう。 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます