ツボ・経絡/ツボ・経絡の効果・注意点

テニス肘、ゴルフ肘の原因と効果的なツボについて

テニスやゴルフをした後や、家事の最中などに肘に痛みを感じたことがありませんか?こうした痛みは、一般的にはテニス肘やゴルフ肘などと呼ばれ、名前を聞くだけだとあまり深刻な印象を受けないことが多いのですが、放っておくと悪化して日常生活に支障を来してしまうようなことがあります。今回はこうした肘の痛みの原因と、症状の軽減や改善に効果的なツボについて解説していきます。

山木 伸允

執筆者:山木 伸允

鍼灸マッサージ師 / 鍼灸療法・ツボガイド

 テニス肘・ゴルフ肘とは?

テニス肘やゴルフ肘、その原因とは?

テニス肘やゴルフ肘、その原因とは?

テニスやゴルフをした後、家事の最中などに肘に痛みを感じたことがありませんか?こうした痛みは、一般的にはテニス肘やゴルフ肘などと呼ばれ、名前を聞くだけだとあまり深刻な印象を受けないことも多いです。しかし、放っておくとますます悪化して、日常生活に支障を来してしまうようなことがあります。

今回はこうした肘の痛みの原因と、症状の軽減や改善に効果的なツボについて解説していきます。

家事やテニス・ゴルフなどが原因で発生するいわゆるテニス肘やゴルフ肘と言われる症状は、医学的な正式名称は上腕骨外側上顆炎・上腕骨内側上顆炎といいます。一般的には上腕骨外側上顆炎はテニス肘、上腕骨内側上顆炎はゴルフ肘と呼ばれ、それぞれ痛みを発生させる原因となる動作や筋肉が異なります。そのため、ご自身の肘の痛みがどちらのタイプなのかを把握することが適切にツボを探すうえでも大切です。

あなたはテニス肘タイプそれともゴルフ肘タイプ?

まずはご自身の肘に痛みのある部分を確認してみましょう。手のひらを正面に向けて、親指側の肘関節の周囲(肘関節の外側で骨が体表に近く感じられる部分)に痛みがある場合は上腕骨外側上顆炎の可能性が高いと考えられます。もしその部分に痛みを感じたら、ご自身の痛みがある方の中指を伸ばし、上から押して抵抗をかけてみましょう。この動作で痛みが発生するような場合は、上腕骨外側上顆炎、いわゆるテニス肘であると考えて間違いないと思われます。

一方、小指側の肘関節の周囲(ぶつけるとしびれる箇所のやや上の辺り)に痛みがある場合は上腕骨内側上顆炎、いわゆるゴルフ肘と考えられます。この場合、薬指と小指で何かを握り込むような動作で痛みを強く感じることが特徴です。

テニス肘・ゴルフ肘の原因は?

どちらもその名の通りテニスやゴルフの最中に発生しやすいためその名が付けられているのですが、なぜそのような事が起こるのでしょう?

いわゆるテニス肘ですが、テニスが原因でなる場合はほとんどがバックハンド動作が原因と考えられています。体の正面にラケットを振るフォアハンドの動きは物を投げたりする動きと共通する部分が多いため比較的自然にできるのですが、バックハンドのように身体をひねり、そこから開くように物を振る動きはあまり身近ではなく、どうしても手打ちになり手首を反らすようなスイングフォームに陥りがちです。

さらにそこにテニスボールを打ち返すインパクトが加わることで、短橈骨手根伸筋という筋肉に負担がかかります。この筋肉は中手骨という手のひらを構成する骨から肘の外側にかけて走行しており、この筋肉が過剰に働くと肘の外側に引っ張る力が加わり痛みが発生するわけです。

では、いわゆるゴルフ肘の原因はどうでしょうか?その名前からはあたかもゴルフでのみ発生するかのような印象を受けますが、実際はテニスのフォアハンドや野球の投球、槍投げやタイピング、鍋を持つ動作などあらゆる動作が原因で発生します。

こうした動作に全て共通する動きは肘が内側に曲がったような状態(肘関節の外反と言います)で手を握るような力を入れることです。肘関節が外反した状態では、肘の内側に引き離されるようなストレスが加わり、これを安定させるため小指・薬指を握る筋肉が過剰に働くことでその付け根の肘内側が引っ張られ痛みを生むというメカニズムが考えられます。

では、次に症状の改善に効果的なツボについてご紹介していきます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます