2014年夏 妖怪ウォッチ2が発売
ファンタジーライフや、タイムトラベラーズなど、実は新作を投入し続けていたレベルファイブ。その中でも妖怪ウォッチは特大のヒットとなりました(イラスト 橋本モチチ)
初週5万本でスタートしたゲームが、ゆっくり売れて、年末年始をこえたところで、アニメ、おもちゃでブレイク、累計70万本を超えて100万本も視野に入ってきたところで続編の発表。年末年始までの動きはともかく、その後ここまで盛り上がることを予測できた人はほとんどいないんじゃないでしょうか。
レベルファイブというと、大黒柱となる「レイトン教授」シリーズや「イナズマイレブン」シリーズが長く続編を重ねる中で徐々に売上を落としてきてたり、あるいは「ダンボール戦機」では、いわゆる「完全版」と呼ばれる、一度発売したゲームにいくつかの新しい要素を追加した商品を短い期間に投入した結果、せっかく立ち上げた新シリーズの消費スパンを早めてしまったり、次々ヒットを生んでいた時期から、そのヒットを維持していくのが難しい時期に入っていた印象もありました。
しかし一方で、「ファンタジーライフ」や、「タイムトラベラーズ」など、常に新作を投入しつづけてもいたんですね。そして、その姿勢が実を結び、妖怪ウォッチは大ヒットとなりました。色んなメディアを巻き込みながら、時間をかけて子どもたちのムーブメントを作っていく手法は、流石の一言です。
コンシューマーゲームのパッケージビジネスが困難になりつつあり、新規タイトルの立ち上げのリスクが高まっている中、それでもチャレンジし、成功させるメーカーがあるということは、とても頼もしく感じられます。そういう意味でも、妖怪ウォッチの今後には、大いに期待し、注目していきたいところです。
【関連記事】
何故ニノ国は値崩れしそうなのか(AllAboutゲーム業界ニュース)
ニノ国のその後とダンボール戦機の逆襲(AllAboutゲーム業界ニュース)
ファンタジーライフはどうぶつの森に似てないよ!(AllAboutゲーム業界ニュース)
【関連サイト】
田下広夢の記事にはできない。(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)