手紙の書き方・文例/手紙の基本文例

教育実習のお礼状の書き方!相手別に例文も紹介

教育実習のお礼状は、実習を終えたらお世話になった学校の先生や生徒さんに送ることが大人のマナー。自分のためにその場を用意し指導してくれたのですから、きちんと感謝の言葉を伝えたいもの。時候の挨拶や結びの言葉なども交えた実際の書き方や例文を見てみましょう。

井上 明美

執筆者:井上 明美

手紙の書き方ガイド

教育実習のお礼状の書き方と例文

教育実習でのお礼状の書き方

教育実習を済ませて、電話やメールでお礼を伝えた場合でも、やはり手紙もあれば丁寧なものです。感謝の気持ちをこめて綴りましょう

教育実習を終えたら、電話やメールでお礼を述べても、あらためて封書のお礼状を出したいという方も多いでしょう。改まった場面のものですから、形式に沿って、そして心をこめて綴りたいものです。

宛名は、学校全体として学校長宛とするか、担当学級の指導してくれた先生宛にするかさまざまかと思いますが、たとえば、同じ学校で教育実習を経験した先輩などに相談して決めるというのもひとつです。
 
<目次>
 

教育実習のお礼状 書き方の基本構成

内容としては、以下のような項目が入ります。

教育実習のお礼状・基本構成
1.教育実習の場を与えてくださったお礼
2.実習の中での感想
3.指導を受けたことへのお礼、今後の抱負……など

教育実習の時期によって、書き出しの時候のあいさつの言葉は変わってきますが(参照:「時候の挨拶の言葉」)、基本的な構成としては、このような流れで書かれることが多いものです。

では、実際の基本文例を見てみましょう。
 

お礼状の書き方例文1:学校全体・校長先生宛

学校全体として学校長宛に教育実習のお礼状を書きたい場合

学校全体として学校長宛に教育実習のお礼状を書きたい場合

梅雨明けも間近とのこと、さわやかな青空が待ち遠しい毎日でございます。

先生方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、このたびは、教育実習というありがたい場を与えていただきましたこと、心より御礼申し上げます。

校長先生はじめ、先生方があたたかく見守ってくださいましたお陰でほかでは得ることのできない貴重な○週間を過ごすことができました。

いくら気持ちはあるつもりでも、実際の場面となると何もできず、難しいものですね。

実習という言葉通り、実地訓練の大切さというものを痛感いたしました。

しかしながら、生徒のみなさんの真剣でまっすぐなまなざし、親しんでくれる笑顔が嬉しくて、あらためて教師という職業のすばらしさを感じました。

子どもの頃から憧れていた、夢の「教師」という第一歩を、母校の「○○小学校」にて経験することができましたこと、何よりもありがたい思いでおります。

至りませんでご迷惑をお掛けいたしましたことをおわびいたしますとともに、ご厚意にあらためて感謝申し上げます。

校長先生をはじめ、先生方からお教えいただきましたあたたかなお言葉を大切に、将来の夢へ向かって努力してまいります。

先生方のご健勝と、○○小学校のますますのご発展を、心よりお祈り申し上げます。
 

お礼状の書き方例文2:指導者の先生宛

さわやかな過ごしやすい季節となりました。お忙しい毎日をお過ごしのことと拝察いたします。

さて、このたびの教育実習では、たいへんお世話になりましてありがとうございました。何もかもが初めてで、ただおろおろと戸惑うばかりの私を親身になってご指導くださいましたこと、なんとお礼を申し上げたらよいか、言葉も見つからないほどです。

20日間の実習をどうにか無事に終えることができましたのも、○○先生のお力添えのお陰でございます。

困ったとき、嬉しいとき、いつでも先生がいてくださったこと、どんなにかありがたかったことでしょう。今でもその折のことを思い出しては胸が熱くなります。

担任のお仕事がおありでお忙しい中を、私などの指導をお引き受けくださいまして、本当にありがとうございました。先生の御姿を目標に、がんばってまいります。
 

お礼状の書き方例文3:クラスの生徒宛

クラス生徒宛に教育実習のお礼状を書きたい場合

クラス生徒宛に教育実習のお礼状を書きたい場合

〇年〇組の皆さまへ

皆さんお元気ですか。私は大学、いつもの日々に戻りました。その中でも、何かの折にいつも皆さんのことを思い出します。

教育実習の2週間は、初めは緊張、緊張の毎日でした。でもクラスの皆さんがいつも親しく話しかけてくれたおかげで私もいつしか緊張がほぐれ、いつの間にか学校に向かうのが楽しみになりました。

最後の日には、皆さんからの手書きの色紙、メッセージカード、手作りのプレゼントなどをいただきまして、男のくせに涙があふれとまりませんでした。

皆さんとの楽しい日々の経験のおかげで、あらためて教師に、先生になりたい!
という気持ちが大きくなりました。教員試験はむずかしく狭き門ですが、いただいた色紙やカード、プレゼントを見ながら毎日頑張って勉強いたします。

貴重な経験をありがとうございました。また、成長した皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

最後になりますが、こんな未熟な私を助けてくれてありがとうございました。

皆さんが元気に学校生活を過ごせますようにお祈り申し上げます。
 

教育実習のお礼状での注意点

お世話になったお礼状ですから、言葉づかい以外にも、便箋なども適切なものを選びましょう。先生や目上の方には白地に縦書きが正式で丁寧です。

クラスの生徒宛の場合でも、いくら子どもたち宛であってもあまり派手なものは避けるべきです。無地やまたは色付きであっても淡いもの、季節に合わせた花などが小さく描かれているものなどが好ましいでしょう。

また、クラスの生徒宛でも、まずはお世話になった先生へのお礼が第一です。そのうえで、生徒宛に出すか、あるいは、先生宛への封筒に「クラスの皆さんにもどうかよろしくお伝えいただけましたらありがたく存じます」などの言葉を添えて、同封する場合もあるでしょう。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます