照明・LED/LED照明

オールLEDのお寺誕生~LED化の一歩先へ~(2ページ目)

330年ぶりに、生まれかわった来迎寺は木の香りあふれた明るく開放的なお寺になりました。照明はオールLED です。LED照明の特長である効率や長寿命を十分に生かしていますが、それ以上に色温度や配光形状、調光などを駆使した演出効果は今までの寺院空間とは一味違う雰囲気を表現しています。

中島 龍興

執筆者:中島 龍興

照明ガイド


照明手法の多様性

来迎寺undefined室内

写真4. 間接照明とダウンライトで統一感のある明るい室内

ところでコストを追求すると、照明手法がシンプルに陥りがちです。例えばダウンライト器具のみで構成すれば、ミニマムのコストで照度の確保は可能です。ところが今回、設計者から梁上にライン型LED器具を仕込み、大規模に間接照明を導入する提案がありました。

間接照明はその名の通り、部屋の天井や壁に一旦、光をバウンドして空間の明るさをとる照明です。この選択でお寺特有の暗がりは消え、美しい木目の天井からの柔らかい明るさが部屋を包みました。(写真4)

暗さの中で陰影効果を高めるLED照明もよいですが、それとは別にLEDを間接照明にすることで一味違った寺院空間に仕上げることができます。間接照明は効率を高めたい場合には勧められませんが、照明効果を高める代えがたい手法です。

使える調光

スイッチ部分

写真5. 引き戸を開けるとスイッチが並んでいます

いわゆるシーン記憶調光器ではなく、ご覧のような誰でも操作できるダイヤル式の調光器を部屋毎に配置しています。

ハイスペックが万能なのではなく、従来式の方が使い勝手が良い場合もあります。(写真5)

本堂や広間では、定期的な法要、講話、勉強会、会議、会食(お施餓鬼)それから通夜も行われる予定です。時間も人数、目的も様々です。

来迎寺

写真6. 外光が入る本堂での調光

また外光をふんだんに取り入れる設計のため、部屋の明るさもお天気や時間帯によって左右されます。調光は、そのような条件や要求に柔軟に対応できます。(写真6)

普通のお寺では難しい、その場にふさわしいライティングで雰囲気に調整できます。調光は付加的なアイテムではなく、主役を務められる機能なのです。




 

フレキシビリティ

来迎寺undefined室内

写真7. ダクトレールにカバー付スポット器具

LED照明器具は一旦、設置すれば少なくとも10年は持つと言われます。この耐久性は魅力ではありますが、逆に途中修正の難しさを生んでいます。

庫裏のほとんどはダクトレール(配線ダクト)用のLED電球用スポットライト器具で構成されています。それは器具の位置や方向、光源を自由に変更することができるからです。(写真7)

長年のうちには、家族も成長し、部屋の使用目的も移り変わります。さらにLED電球も格段に進化するでしょう。寿命が長いからこそ、計画的に変更の余地を残すことも必要です。

今日では照明と言えばLEDが一般的になりました。しかし、ただ従来光源に代替するだけでは、おもなメリットはコスト面に限られます。

LEDによる本当の豊かさを享受するには、器具のコスト面以外のスペックを十分に確認し、使用空間にあったオリジナリティのある選択をお勧めします。
来迎寺

写真8. 溢れるような暖かい光の美しい夜景


建築設計:山本想太郎設計アトリエ
写真撮影(写真5を除く):山本想太郎

Copyright(c)中島龍興照明デザイン研究所. All rights reserved

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます