大学受験/大学受験学校情報

順天堂大学

1838年(天保9年)に江戸薬研堀に開かれた蘭方医学塾から始まる順天堂大学は、170年に及ぶ歴史と伝統を持つ。その歴史には近代日本医学の歴史が重なり、今日へと続いている。

吉田 敦彦

執筆者:吉田 敦彦

学習・受験ガイド

「仁」と「不断前進」の姿勢を貫く順天堂大学

順天堂大学伊賀部は日本でも有数の医師国家試験の合格率を誇る。その理由は、意外なことに集団の絆を養成する教育にある。

順天堂大学医学部は日本でも有数の医師国家試験の合格率を誇る。その理由は、意外なことに集団の絆を養成する教育にある

順天堂大学の歴史は古い。1838年に佐藤泰然が江戸薬研堀(中央区東日本橋)に開設したオランダ医学塾が、1843年に「順天堂」と命名され、今日に至る。東京大学が1877年に開設される以前からの長い歴史を持つ。この泰然の次男が西洋医学所頭取になった松本良順(吉村昭や司馬遼太郎の小説で出てくる幕末から明治にかけての著名な人物の一人)である。

ところが、泰然はこの良順は他家に養子に出し、一番の高弟だった尚中に佐藤家を継がせ、2代目の堂主とした。ここから、実子には跡を継がせないことが順天堂の不文律となったという。血縁関係を重視する封建的な考えを持たず、その才能によって判断する進歩的な考えがあったようだ。尚中自身、長崎でオランダ人軍医ポンペから近代医学を実習している。当時珍しかった解剖実習も行われた。このような歴史の背景から、順天堂大学の「不断前進」の姿勢がある。

尚中は1869年に、大学東校(東京大学医学部)初代校長に就任する。当時の教員のほとんどが順天堂の出身者であったことからも、順天堂大学が日本の近代医学に果たした役割は大きい。その後、東校を去り、尚中は順天堂医院を開設し、また教育も始める。「病院」は、病人を集めておくところという意味だから、「医院」(病人を治療するべきところ)とすべきだと主張。現在も大学付属順天堂医院を正式名称としている。

このように日本の近代国家としての創成期に順天堂関係者が果たした役割は大きかった。今日も不断前進の理念のもと、まったく学閥にとらわれず、優秀な人材なら任用される自由な学風が保たれているのは、根底にある学是「仁」(「人在りて我在り、他を思いやり、慈しむ心。これ即ち『仁』」 )であるとされている。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます