大学生の奨学金/奨学金の基礎知識・トレンド

入学時特別増額貸与奨学金と一種と二種の併用貸与(3ページ目)

毎年130万人以上の学生が利用している日本学生支援機構の奨学金には無利子の「第一種奨学金」と利息のつく「第二種奨学金」があります。その他、入学初年度のみの一時金としての「入学時特別増額貸与奨学金」という3つ目の奨学金もありますが、その採用条件は少し複雑な内容となっています。今回は、入学時特別増額貸与奨学金と一種と二種の併用貸与について解説いたします。

久米 忠史

執筆者:久米 忠史

大学生の奨学金ガイド


「第一種奨学金」と「第二種奨学金」の併用貸与

奨学金には様々な制度があることを以前の記事で紹介しました。ほとんどの奨学金は、採用にあたって、成績と家庭の経済状況をもとにその採否が審査されます。

実は、もうひとつ利用条件が設けられていることがあります。それが、「当該奨学金の利用者は、その他の奨学金を利用していないこと」などと、2種類以上の奨学金を同時に借りる併用を制限している場合です。

解説画像

奨学金の併用制限


地方自治体の奨学金や民間団体の奨学金などでは、そのような制度を比較的よく目にします。

もし一方の奨学金が給付型であれば、絶対に辞退したくないですよね。

また、例え給付型であったとしてもその給付額が少なければ、併用を制限されてしまうと、かえって資金計画が苦しくなってしまうこともあるでしょう。

ちなみに、日本学生支援機構では、併用に関しての制限が設けられていません。

したがって、第一種奨学金と第二種奨学金、あるいは日本学生支援機構奨学金と他の奨学金などと、2種類以上の奨学金を同時に利用することができます。

第一種奨学金と第二種奨学金の併用申請では、審査の成績基準は第一種奨学金と同等ですが、家庭の収入基準は“第一種奨学金のみ”の基準よりも、より厳しい(低い)ものとなっています。

ひと言でいうと、第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与は、日本学生支援機構奨学金の中で最もハードルが高いコースと考えてもいいでしょう。

当然ですが、日本学生支援機構の奨学金は返済が必要な貸与型の制度なので、併用貸与を利用すると卒業後の返済額がそれだけ大きくなるということをキチンと理解しておくことが重要です。

解説画像

JASSO奨学金は併用制限なし


次回は奨学金の種類と組み合わせパターンなどを整理し、申し込み方法など具体的な内容を解説したいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます