住宅購入の費用・税金/住宅購入の費用・税金の関連情報

団信保険、死亡・高度障害による債務弁済手続きの流れ(2ページ目)

夢のマイホームを手に入れるには欠かせない住宅ローン。しかし、長期間にわたる返済期間の中で、ご本人が死亡あるいは高度障害になり返済不能になったら、自宅は手放さなくてはなりません。そこで、そうならないよう、多くの人が団体信用生命保険に加入しています。本コラムでは団信の保険金請求に関する手続き方法などをまとめてみました。

平賀 功一

執筆者:平賀 功一

賢いマンション暮らしガイド


機構団信が定める「所定の高度障害」とは、どういう状態なのか? 

イメージ写真

死亡または高度障害になると、残りの住宅ローンは団信保険で債務弁済される

団体信用生命保険は住宅ローンの契約者が死亡または所定の高度障害状態になった場合、保険金が支払われる仕組みですが、まずは所定の高度障害とはどういう状態なのか、以下、具体的にご説明します。

<債務弁済の対象となる高度障害状態とは?>

保障開始日以降に生じた傷害または疾病により、保障期間中に以下の1~8のいずれかの状態に該当し、かつ、回復の見込みのない場合を高度障害状態といいます。

  1. 両眼の視力を全く永久に失ったもの
  2. 言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
  3. 中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの
  4. 胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの
  5. 両上肢とも手関節以上で失ったか、または、その用を全く永久に失ったもの
  6. 両下肢とも足関節以上で失ったか、または、その用を全く永久に失ったもの
  7. 1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったか、またはその用を全く永久に失ったもの
  8. 1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの

いずれも機構団信加入者の場合ですが、「視力を全く永久に失ったもの」とは矯正(きょうせい)視力が0.02以下になって回復の見込みがない場合を指します。単に視野が狭くなってしまう状態や、上まぶたが下がって目が閉じたまま、わずかしか開かない状態などは該当しません。

次に「言語の機能を全く永久に失ったもの」とは、声帯全部の摘出により発声が不能な状態や、脳言語中枢の損傷による失語症で音声言語による意思疎通が不可能になり、その回復見込みが期待できない状態を指します。また、「そしゃくの機能を全く永久に失ったもの」とは、流動食以外のものは摂取できない状態で、その回復が見込めない場合をいいます。

3・4番目の「常に介護を要するもの」とは、食物の摂取、排便・排尿・その後始末、衣服の着脱、起居、歩行、入浴のいずれもが自分ではできずに常に他人の介護を要する状態をいいます。介護用品などを使用して自力でできる場合は該当しません。寝たきり、もしくは、それに近い状態を指します。 

注意点として、リハビリにより当初の障害状態が改善される可能性があり、症状が固定しているとはいえない場合は所定の高度障害状態に該当しません。発病または受傷後日が浅く、症状が固定していないときは、症状が固定した後に改めて申請することになります。

加えて、身体障害者による1級の認定の障害状態や、公的介護保険制度による要介護認定などと機構団信における高度障害状態とは基本的に認定内容が異なります。また、障害により就業が不可能になり収入が得られなくなることと、高度障害状態に該当することとは必ずしも一致しません。ご不明点がある場合は住宅ローンを借りている金融機関へお問い合わせください。

「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」になった場合も、団信により債務弁済される 

機構団信には「3大疾病」を弁済理由に追加した「3大疾病付き機構団信」もあり、下表の内容に該当した場合には、死亡・高度障害に加え、「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」になった場合も債務が弁済(完済)されます。
3大疾病付き団信で債務弁済される場合

 
 

団信保険 債務弁済のための保険金請求の手続き方法 

最後に、保険金請求の手続き方法をご紹介します。

(1)住宅ローンを借りている金融機関に連絡する。

(2)保険金請求のために以下の必要書類を準備する。

<死亡による債務弁済手続きの場合>
  • 団信弁済届け(金融機関から受け取る)
  • 死亡証明書または死亡診断書・死体検案書(生命保険会社所定の用紙に医師に記入を依頼する)  
  • 住民票(本人の死亡事実が記載されているもの)
<高度障害による債務弁済手続きの場合>
  • 事前判定依頼届け(金融機関から受け取る)
  • 障害診断書(生命保険会社所定の用紙に医師に記入を依頼する)
  • 団信弁済届け(高度障害状態であると認められた場合)

(3)提出書類をもとに生命保険会社が支払い可否を審査する。

(4)審査を通過すると保険金が支払われ、残債は全額完済となる。
☆印  
民間金融機関の場合、団信加入が融資の必須条件になっているため、制度上、住宅ローン利用者全員が団信加入者となります。上述したように、所定の高度障害になっても債務弁済がなされますので、お心当たりの人は上手に活用してほしいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます