収納/衣替えがラクになる収納

布団も衣替え!? クローゼット収納ビフォーアフター(2ページ目)

布団は季節に応じて、冬用と夏用とで使い分けることが多いはず。頻繁に出し入れするわけではないけれど、重たくて大きい布団を少しでもラクに収納したい!その要望に応えて実例をご紹介します。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド


布団と生活用品の選別

しまう場所を入れ替えるのに先立って、2カ所のクローゼットにしまわれている持ち物を、すべて取り出します。洋室1では寝具類を、子ども用・大人夏用・大人冬用・予備と来客用・シーツとカバーといったジャンルに分けながら、すでに使わなくなって処分できる布団を選別していきました。

残す布団が決まったら、子ども用の一式は布団カバーにひとまとめにし、夏用と予備は圧縮袋へ、冬用布団はこれからのシーズンに使用するため、そのまま畳んで収めるといったしまい方を決めます。シーツとカバーは、主寝室のベッド下収納にあると出し入れがしやすいので、そちらへ移動。引き出し収納の高さに合わせて、厚手のモノは四角く畳み、薄いモノは巻いて収めました。
ベッド下収納

しまう場所を見直してみると、それに関連して他の収納も改善する必要が出てくることがある

続いて洋室2のほうでは、たくさんあるバッグ類を選別。旅行などで使用する大きめのバッグ、普段使い、お出かけ用、子ども用、エコバッグに大まかに分けて、使う見込みのないバッグをTさんに選んでもらいました。「色が趣味ではない」「持ち手が細すぎて使いづらい」「子どもが気に入っていたはずなのに、もう忘れている」など、Tさん自身がジャッジ。そしてそれらを今まで処分できなかった理由のひとつは、「親族からのいただきものだから」だそうです。

いただいたモノは捨てにくいといった事情がある場合は、ただ捨てればスッキリ気持ちがよくなるとばかりは限りません。たとえば、「あと半年どんどん使って役目を果たす」など、期間を決めて使いきったと思えると、辛い気持ちにならずに処分できるようになるかもしれません。

残すモノが絞り込めたら、最後に収納します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます