手紙の書き方・文例/年賀状・寒中見舞い

余寒見舞いとは?時期・寒中見舞いとの違い・挨拶文例

余寒見舞いとはどのような場合に出すものなのでしょうか。「寒中見舞い」を出そうとしていても、さまざまな事情によって間に合わなかった場合、「余寒見舞い」として見舞い状を出す方法もあります。色々な場面での「余寒見舞い」の文例を見てみましょう。

井上 明美

執筆者:井上 明美

手紙の書き方ガイド

「余寒見舞い」は寒中見舞いが間に合わなかった時に使える見舞い状

中見舞いとして間に合わないような場合には「余寒見舞い」として出すこともできるものです。場面に応じて上手く活用しましょう

中見舞いとして間に合わないような場合には「余寒見舞い」として出すこともできるものです。場面に応じて上手く活用しましょう


寒さの厳しい中、相手の健康を気遣い、互いの近況を報告する挨拶状、見舞い状に「寒中見舞い」があります。「寒中」とは、寒の入りから、寒の明けまでの約30日間のことを指します。二十四節気では「小寒」「大寒」にあたり、「小寒」から「大寒」までの15日間と「大寒」から「立春」までの15日間を合わせた30日間を「寒中」「寒の内」といいます。

そして「余寒見舞い」は「寒中見舞い」が間に合わなかった場合に使える見舞い状です。
   
<目次>
 

寒中見舞い・余寒見舞いを出す時期はいつまで?

■小寒(寒入り)
1月5、6日頃。寒入りから寒明けまでの30日間のうちの、前半の15日間のこと。

■大寒
1月20日頃。小寒が明けて立春までの間の15日間。一年で最も寒い時期とされる。

■立春
寒明け。2月4日頃。暦の上で春が始まるとされる。八十八夜、二百十日、二百二十日などはこの日から起算する。

「寒中見舞い」とは、松の内(1月7日まで)が明けて、一番寒い頃とされる「立春」(2月4日頃)までの間に出すものです。立春を過ぎたら「余寒見舞い」とします。「余寒見舞い」の期間としては、一般的に立春以降2月末日ごろまでとされます。
 

寒中見舞い・余寒見舞いはどんな用途で使う?

「寒中見舞い」「余寒見舞い」の用途は、寒さの厳しい折、相手の健康を気遣う季節の挨拶状ですが、次のような場合にも用いられることが多いものです。
  • 相手の方から年賀状をいただき、松の内までに送れなった場合の返礼、年始の挨拶状として
  • 相手が喪中で年賀状を送れなかった場合の、年始の挨拶状として
  • 相手が喪中とは知らずに年賀状を出してしまった場合、お悔やみとお詫びのとして
  • 自分側が喪中であり、相手が喪中を知らずに年賀状をくださった場合、喪中の報告とお詫びとして
主にこのような用途で書かれるものと思いますが、年末年始は何かときぜわしいものです。たとえば、12月に不幸があり、寒中見舞いで報告をと思いながらも、さまざまな事情によって間に合わず「余寒見舞い」として出したいというような場合もあるかもしれません。そのような場合も含めて、「余寒見舞い」の基本構成と文例を見てみましょう

※参考:「寒中舞い」の文例はこちらから
 

余寒見舞いの書き方 基本構成

  • 余寒見舞いの言葉
  • 余寒見舞いの言葉に続いて、時候の挨拶言葉
  • 年賀状をいただいたお礼や、返事が遅れたことへのお詫びの言葉
  • 立春後の寒さ、寒が明けてもなおも寒さの残る折、相手の健康を気遣う言葉
  • 今後も変わらぬお付き合いを願ったり、今後につなげる言葉 など
 

余寒見舞い文例1. 喪中に年賀状を受け取り返事が遅れてしまった場合

お年始状をいただきましてありがとうございました。
実は昨年暮れに母が他界いたしましたため、
年末年始のご挨拶を控えさせていただいておりました。
お知らせをと思いながらも、何かと後片付け等に追われ
ご挨拶が今ごろになってしまい、たいへん失礼をいたしました。
余寒厳しき折、どうぞお風邪など召されませんようご自愛くださいませ。

「年賀」とはせずに、「年始状」「年始のご挨拶」「新年のご挨拶」などの表現を使うのが一般的です。報告が遅れたお詫びは大切ですが、たとえ事実であっても、あまり相手が心配するような言葉は避けるべきでしょう。
 

余寒見舞い文例2. 通常の「余寒見舞い」として

余寒お見舞い申し上げます
「立春」という言葉はどこへいってしまったのかと思うほど、
厳しい寒さが続いております。
春の訪れが待ち遠しいものですね。
暖かくなりましたら、またお目にかかれましたらと
思っております。
どうぞお体を大切にお過ごしください。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます