学費・教育費/奨学金制度と教育ローン

「所得連動返還型無利子奨学金」ってどんなもの?(2ページ目)

平成24年度より設けられた「所得連動返還型無利子奨学金」とはどのようなものなのでしょう。これから奨学金を利用する可能性がある人は要チェックです。

豊田 眞弓

執筆者:豊田 眞弓

教育費 ・ 奨学金ガイド

  • Comment Page Icon

返還の猶予が終わった後は?

猶予期間が終了した後は、返還残額や1回当たりの返済額、返還回数等は全く変わりません。第一種奨学金はそもそも無利子ですので、猶予を受けても金利がつくことはありません。

猶予を受けられる状態でも、手続きをとらずに返還することも可能ですし、あるいは、減額返還の手続きをとって半額ずつ返還することも可能です。

「所得連動返還型無利子奨学金」を利用できるのは?

「所得連動返還型無利子奨学金」を利用できるのは、平成24年度以降の第一種奨学金に採用された者であるだけでなく、家計を支える者の所得金額(父母が共働きの場合は合計額)が、次の金額以下の場合です。

■所得制限
・会社員等 給与所得300万円以下
・自営業等 収入から必要経費(控除分)を差し引いた金額が200万円以下

「所得連動返還型無利子奨学金」に申し込むには?

この制度を「利用したい」と考えた場合、どうすればよいかというと、「第一種奨学金」に申し込むだけで、ほかに追加的な手続きはありません。

第一種奨学金に申し込んだ学生の中から基準に合う採用者を日本学生機構が選考するだけです。学生は機構からの通知を見て、「所得連動返還型無利子奨学金」に採用されたかどうかを知る形です。

この奨学金が適用される通知がきたら、返還誓約書を提出することなど、その後の手続きも、返還もほかの奨学生と変わりません。

【関連記事をチェック!】
入学金が払えなくても、お金を借りる方法は色々とある
成績が悪いと奨学金停止も!
大学独自の予約給付型奨学金が増加中!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます