ジャズ/シチュエーション別おすすめジャズ

真夏の夜のジャズおすすめ3選……この夏に聴きたい!

今回は、夏の夜の蒸し暑さを吹き飛ばす、爽快なジャズ(JAZZ)CDベスト3をご紹介します。暑い夏にこそ聴きたいジャズ(JAZZ)があります。「真夏の夜のジャズ」という映画があったほど、夏にはジャズが似合うのです。ぜひ聴いてみてくださいね。

大須賀 進

執筆者:大須賀 進

ジャズガイド

真夏の夜に聴きたいジャズおすすめ3選

真夏の夜に聴きたいジャズ

真夏の夜に聴きたいジャズ

こんなにも暑い日本の夏だからこそ聴きたいジャズ(JAZZ)があります。夏は、お祭りや花火大会など、夜のお楽しみがいっぱい。今回は、真夏の夜を彩る極上ジャズCDベスト3をご紹介いたします。
 

第3位 実力派女性ボーカル カーメン・マクレエ 「カミング・ホーム・アゲイン」より「スイート・アリバイ」

カミング・ホーム・アゲイン

カミング・ホーム・アゲイン

女性ジャズボーカルの御三家がエラ(フィッツジェラルド)サラ(ヴォーン)・そして今回ご紹介するカーメン(マクレイ)などと言われますが、三人の中でもカーメンは特に感性が一番新しく現代的です。

この「カミング・ホーム・アゲイン」は、そんなカーメンの中でも特にコンテンポラリーな曲で構成されており、フュージョン音楽に身体ごと溶け込んだカーメンのフレキシブルな感性を楽しめます。

二枚組のCDの全曲がムードのある歌唱ですが、特に二枚目の二曲目にひっそりと置かれた「スイート・アリバイ」の達観した色気はどうでしょう。男の嘘を「スイート・アリバイ」として聞き流そうとする大人の女の苦悩と半ばあきらめの境地が、カーメンの一聴あっさりとした歌唱の中からじわじわと滲みだして、歌の中に生きる彼女のこれまでの苦労を感じ、ぐっとさせられます。

続くピッコロベースソロのバスター・ウィリアムスも好演。カーメンの歌に対して、言い訳をする男の調子の良さまでも表現するかのような、深い中にも聴きやすいソロは秀逸。

このCDでは他にも伴奏陣が、当時のフュージョン界の大立者ばかり。そんな猛者たちが、カーメンに従う様に盛り立てます。夕立の後のひっそりとした時間に聴きたいCDです。

Amazon
 

第2位 デイヴィッド・サンボーン「カジノライツ」より「テーマ・フロム・ラブ・イズ・ノット・イナフ」

カジノ・ライツ/ワーナー・ブラザーズ・オールスターズ・ライヴ・イン・モントルー

カジノ・ライツ/ワーナー・ブラザーズ・オールスターズ・ライヴ・イン・モントルー

ここでご紹介するアルトサックス奏者のデイヴィッド・サンボーンは、同じくアルトサックス奏者チャーリー・パーカー以来の影響力を誇るジャズアルトサックス界のイノヴェーターです。

現在活躍しているアルトサックス奏者でこの二人の影響を受けていない人はいないとさえ言える最重要ジャズメンです。そしてこの二人に共通するのが、トータル的な曲想づくりというよりも、その刹那的なサックスプレイに重きを置いているということです。

そんなデイヴィッドは、ライブでこそ本領を発揮します。そのライブの中でも、こんなにスリリングなデイヴィッドは他にないと言えるのが、この1981年のスイス、モントルーで録音された「カジノ・ライツ」の「テーマ・フロム・ラブ・イズ・ノット・イナフ」です。

この記念すべき音楽祭で、デイヴィッドのバックを務めたメンバーは、キーボードが「ラーセン・フェイトン・バンド」のニール・ラーセン、ドラムが「イエロー・ジャケッツ」のリッキー・ローソン、ベースがマーカス・ミラー、ヴィブラフォンがマイク・マイニエリ、カッティングギターがロベン・フォード、パーカッションがレニー・カストロという超豪華メンバー。これで燃えないデイヴィッドではありません。

ここでのデイヴィッドはいつも以上の熱気を持って、アルトサックスをあたかも放電のような鮮烈なサウンドで鳴らし切っています。また、それに答える様に、単なるバックバンドではないオールスターチームが徐々にヒートアップしていく様が爽快です。

真夏の暑さを吹き飛ばすのに、このラテンタッチの演奏は最適。屋外で、仲間と一緒に、ライムを絞ったビールでも片手に聴きたい音楽です。

Amazon
 

第1位 超人気フュージョンバンド、ウェザー・リポート 「8:30」より「ブラック・マーケット」

8:30

8:30

拍手と歓声が沸き起こり、南国の宴は始まります。極彩色の鳥の鳴き声と同時に、はりきったドラムのピーター・アースキンとベースのジャコ・パストリアス、二人のサウンドに引っ張られるようにジョー・ザビヌルのキーボードのテーマによって曲は進行します。

オリジナルのCDでは、アルフォンソ・ジョンソンが弾いていたベースのパートを、ジャコはいつものように輪郭のはっきりしたサウンドで、自分色に染めながら演奏していきます。

続いて、オリジナルでは多重録音でソプラノとテナーを合わせていたウェイン・ショーターがここでは、テナーを選択、その一番得意なテナーとドラムのピーターアースキンのソロの掛け合いは、まるで真夏の夜空に舞いあがる花火を想わせるスリリングさ。

実際に、演奏終盤では、オリジナルにもあった花火がライブらしくさらに盛大に打ち上げられ、いやがおうにも盛り上がります。

ここでは、オリジナルの緻密なサウンドをかなぐり捨ててメンバー各人が思うがまま、ライブならではの「ブラック・マーケット」を聴かせます。このぶ厚いゴージャスなサウンドが古くからのジャズのスタイル、ワンホーンのテナー・カルテット、つまりは四人で作られていると言う事が驚きです。

特にこのテナー奏者のウェイン・ショーターのソロは、ウェインがジョン・コルトレーンの影響から出発し、アート・ブレイキーやマイルス・デイヴィスのバンドで一気に飛躍、そしてここに至った彼の音楽性の結晶です。ウェインのソロにはもはやコルトレーンは影も形もなく、そこにあるのはウェイン・ショーターの、そしてウェザー・リポートそのものなのです。

Amazon
 

その名演「ブラック・マーケット」のオリジナルはコチラ!

ブラック・マーケット

      ブラック・マーケット 

本来は、オリジナルのCDのこのジャケット通りのハッピーな曲「ブラック・マーケット」。このジャケットはズバリ、ビジュアル面からもハッピーな楽園を想像させてくれます。ここでも演奏の終盤には花火が盛大に上がる演出です。この二つの「ブラック・マーケット」はぜひ、盛大な花火を見ながら聴きたい音楽です。

Amazon

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでジャズ関連商品をチェック!楽天市場でジャズの CD・DVD をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます