バランス献立レシピ/健康献立

夏バテを防止する献立レシピ

ジメジメとした梅雨の時期があけると、今度は日照りが続く暑い夏がやってきます。これからの季節は体がだるくなり、食欲が落ちる方が多いですが、これは普段の食生活を見直し改善していくことで症状が表れにくくなります。夏バテしらずの健康な体作りを実践してみましょう。

小沼 明美

執筆者:小沼 明美

バランス献立レシピガイド

夏バテを防止する献立レシピのポイント

写真

調理時間が短いのが何より魅力


ジメジメとした梅雨の時期があけると、今度は日照りが続く暑い夏がやってきます。これからの季節は体がだるくなり、食欲が落ちる方が多いですが、これは普段の食生活を見直し改善していくことで症状が表れにくくなります。夏バテしらずの健康な体作りを実践してみましょう。

 

夏野菜、旬の果物を取り入れましょう

写真

ビタミンカラーの果物は目にも鮮やか

茄子、ピーマン、トマトといった夏野菜、またメロン、夏みかん、プラムなど今の時期美味しい果物はビタミンCが豊富です。主に自律神経の働きをととのえる効果があり、疲労回復にもつながります。紫外線を多く浴びる肌の状態を正常に保つ働きや、免疫力をアップさせ夏風邪を予防する効果も期待されます。





ビタミンB類、クエン酸の力

写真

麺類には様々な食材を添えて

炭水化物がメインとなった冷たいそうめんやうどんを食べる際には一緒にサラダや茹でた豚肉、豆腐などビタミンB1、B2を多く含む食材、またレモン、酢、梅干しなどに多く含まれているクエン酸を一緒に食べることで効率よくエネルギーを体内に取り込むことができます。これらの栄養素が不足すると疲労物質である乳酸がたまり、夏バテが起こりやすくなります。




香味野菜のメリット

写真

香味野菜の漬物は常備菜になります

ニンニクやねぎに含まれるアリシンという成分はビタミンB1の体内への吸収を促進させてくれます。また食欲を増進させたり食物の消化吸収を促進させたりする香り成分を多く含む生姜やミョウガ、らっきょうは夏バテ防止にもってこいです。






ネバネバ食材で疲れた胃腸をサポート

写真

疲労回復にうってつけの食材

おくらや昆布など、ネバネバ食材に含まれている食物繊維ムチンは、消化器の粘膜を保護してくれる働きがあるので、冷房や外気の暑さで弱った胃腸を守ります。 また、たんぱく質の消化吸収を助ける働きもあるので、暑さで疲労した体の回復を早めます。






それでは、これらの食材を使った夏バテを防止する献立レシピをご紹介します>>
 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます