漢字検定/漢字検定とは

漢検の結果はいつわかる?申込日から合格発表日までのスケジュール

漢字検定の検定日と検定時間、受検結果通知について説明します。検定試験は年3回ありますが、受検日のおよそ1ヶ月前が申込締切日ですので、受検される方は忘れずに申込みをしましょう。

藤本 正史

執筆者:藤本 正史

漢字検定ガイド

漢検の検定日と検定時間について

漢検,合否,結果,合格発表,漢検合否,漢字検定,漢検結果,合否,web,知りたい,ホームページ,過去問,日程,試験日,受検,四字熟語,故事成語,漢検2級,漢検3級,漢検1級,漢検準1級,試験直前対策,熟字訓

継続は力なり!


漢検の個人受検の日程と検定時間について、あらためて確認しておきましょう。
 
  • 第1回検定日:6月 第3または第4日曜日
  • 第2回検定日:10月 第4または第5日曜日
  • 第3回検定日:2月 第1または第2日曜日

各回とも、受検日のおよそ1ヶ月前が申込締切日となります。たとえば、ある年度の6月第3日曜日が6月21日(日)で、そこが試験日の場合、申込締切日(願書の協会必着日)は、5月21日となります。年度によって異なりますので、漢検HPなどで締切日を確認し、申込みを忘れないように十分気を付けましょう。

【参考:漢検HP】
http://www.kanken.or.jp/kanken/

また、検定時間は次のとおりです。
  • 2級:10:00~11:00(60分)
  • 準2級:11:50~12:50(60分) 
  • 8級、9級、10級:11:50~12:30(40分)
  • 1級、3級、5級、7級:13:40~14:40(60分)
  • 準1級、4級、6級:15:30~16:30(60分)

検定時間が異なれば、1回の検定で4つの級まで受検できます。たとえば、10:00から2級、11:50から準2級、13:40から3級、15:30から準1級というように、それぞれ1日で受検することが可能です。ただし検定料はそれぞれ必要です。上記の例だと、3,500円(2級)+2,500円(準2級)+2,500円(3級)+4,500円(準1級)で合計:13,000円となります。
 

受検結果について

さて、無事に漢検の試験が終わり、あとは結果を待つだけの状態。合格したかどうか、とにかく一刻も早く知りたいという方には、検定後、約30日後に発表される漢検のWeb合否結果サービスをお勧めします。

【参考:漢検HP】
http://www.kanken.or.jp/kanken/

漢検HPのトップページ右端に「個人受検合否結果サービス」という項目がありますので、ここをクリックして受験番号順など必要情報を入力して照会すると、合否結果(合格or不合格)が表示されます。ホッと一息か、それともため息か……まさに運命が決まる瞬間ですね。

そして検定日の約40日後、待ちに待った検定結果通知が届きます。この通知内容に得点、設問毎の点数と結果詳細、全受検者の平均点、結果コメントなどが記されています。また、合格された方には合格証書と合格証明書が併せて届きます。これを手に入れるためにずっと頑張ってきたかと思うと、感慨深いものがあります。

満点で合格すると満点賞表彰状の届きますが、これはそう簡単に手に入るものではありませんね。ガイドはまだ1級で満点を取ったことはありませんが、いつかきっと満点賞を取ろうと日々漢字の勉強を続けています。

漢検に合格すれば、大概はそれで漢字の勉強は終わりになってしまいます。一度頭に入れた漢字も、使わずにいればどんどん忘れていきます。検定結果を踏まえ、さらに高得点を狙いリベンジするか、あるいはもっと上位の級にチャレンジするか、それは受検者次第ですが、せっかく身に付けた漢字の知識、ムダにせず様々な場面で活用してみてはいかがでしょう。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます