一人暮らし/人を呼べるインテリアのコツ

インテリア実例:ホテルライクな部屋を作る(3ページ目)

惚れ込んだ家具を活かすためのナチュラルでシンプルなインテリア。ホテル暮らしをイメージした、ガラス張りの寝室とバスルーム。中古マンションをリノベーションし、自分のやりたいことをとことん追求して暮らす男性の部屋を取材しました。

河野 真希

河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピ ガイド

暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー・料理家。自らの一人暮らし体験を元に取材や研究を重ね、各種メディアで情報を発信。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ホテルをイメージしたベッドルーム&バスルーム

ベッドルーム

リビングとベッドルームに仕切りはあれど、全面ガラス。空間に広がりを感じさせる大胆な発想

部屋に入った瞬間、もっとも目を引いたのがベッドルームと、その先にあるバスルーム。ガラスで仕切られているのですが、ソファにいると、湯船まで丸見えです。その大胆さにかなり驚いたのですが、これこそがTさんのこだわり。「ホテルに泊まるのがすごく好きで、家がホテルみたいだったらいいなぁ、とずっと考えていたんですよね」というホテルライクな造り。確かにガラスの内側にいると、生活感のある家とは違った、贅沢な居心地の良さがあります。
ベッドルームとバスルーム

(左上)ベッドの隣にバスルーム。ホテルライクな動線 (右上)ベッドに寝転がりながらやりたいことができてしまうようベッドボードには多彩な機能が (左下)レインシャワーとシャンプー置きのくぼみはTさんのこだわり (右下)シャンプーを並べただけで絵になる

ベッドルーム

ベッドルーム天井のくぼみ。圧迫感を感じさせないとともに、オリジナリティあるインテリアになる

ベッドルームの隣にあるバスルーム、ベッドボードやレインシャワー、またバスルームの中にあるシャンプーなどが置けるくぼみは、Tさんが描くホテルのイメージを表したもの。ベッドルームの天井は建物の構造上高さを上げられなかったため、横になったときに圧迫感を感じさせないように、丸い大きなくぼみがあります。

ちなみに、「お友達が泊まることになったら、お風呂貸せますか?」と思わず聞いてしまったのですが、「見ないようにする」とのことですので、お友達のみなさま、ご安心を!?

次は、意外なリラックススペースとなったキッチンの様子をお届けします>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます