シューズ以外のフットサル道具

フットサルに必要な道具とは
仲間内でフットサルをやるというだけなら、最低シューズがあれば問題ありません。例えばフットサルをする上でのウェアですが、別にフットサルウェアと呼ばれるモノを着なくても、動きやすい格好であればフットサルは出来ます。
ユニフォームに関しても、民間が運営するワンデー大会などであれば(ワンデー大会に関しては別の機会にご紹介します)、基本的に揃える必要はありません。大抵ビブス(ゼッケン)を貸し出しているので、チームでバラバラのウェアを着ていても、ワンデー大会などには参加出来ます。
ただどんな大会でも、大会に参加する場合はほぼ間違いなく必要なモノがあります。
<目次>
必要な道具:レガース(すね当て)+ロングソックス

レガース(すね当て)
あると便利な7つ道具
続いて、そうは言ってもスポーツですので、やりやすい格好や、プレーをしやすくなる道具を揃えたいという方も多いと思います。ですので、絶対に必要なモノではありませんが、あれば便利なモノをご紹介させて頂きます。1. フットサルウェア
フットサルはファッションも魅力の一つと言われています。フットサルシューズ同様、カラフルで街でも着れるようなデザインのウェアが多く、速乾性に優れたポリエステル生地が多いです。また、上述しましたが、レガース(すね当て)をするにはロングソックスも必要です。2. ネックウォーマー、インナースパッツ・ウェア

インナースパッツ、インナーウェア
また、ウェアの下に「インナースパッツ」「インナーウェア」などを着ると、寒さ対策にもなりますし、皮膚が隠れますので、転んだ時に擦り傷防止などにもなります。
3. バッグ

バッグ
上記写真のように、バックによってはシューズをそのまま入れることが出来るスペースがあるバックもあります。
【プレー中に必要なモノ】
4. 髪留め(ヘアバンド)

髪留め(ヘアバンド)
5. フットサルボール・ストップウォッチ

フットサルボール
【プレー後に必要なモノ】
6. ランドリーバック
着用したウェアを脱いで入れるランドリーバック(ビニール袋などでも)。汗まみれのウェアなので、バックに直接入れるのではなく、何かに入れた方が良いと思います。7. 着替え及びバスタオル

シャンプーなどが使用禁止の施設も
また、汗を拭く程度ならフェイスタオルでも十分でしょうが、個人的には冬であってもプレー後にシャワーを浴びずに帰るということはありません。大抵のフットサルコートはシャワールームがあり、シャンプーなども常備してあります。故にフェイスタオルではなく、バスタオルも必需品です。(※ただ、体育館などの公営施設のシャワー室では、シャンプーなどが使用禁止のことが多いので注意して下さい)
最後に
以上が、フットサルをする上でシューズ以外にあった方が良いと思うモノです。フットサルをする上でという限定では無いので、7つ道具の中には入れませんでしたが、もちろん「水分」もフットサルをする上で必要なモノです。大抵のコートは、コート横などに自動販売機などがありますので、現地調達で大丈夫です。また、フットサル用品を取り扱うショップなどで、便利そうな商品を探すのも楽しいと思います。ですが、いきなり全てを揃える必要はなく、自身のプレー環境、周りのプレーヤーを見ながら、欲しいと思うモノを少しずつ揃えていけば良いと思います。
【関連記事】