座席はエコノミーとビジネスの2タイプ

ガイドが乗車した列車では座席配列はエコノミー、ビジネスともに2+1の全く同じもの (C) Blue Works

ガイドが食べた昼食のメインディッシュ (C) Blue Works
- 食事(ワインなどアルコール類含む)
- パノラマラウンジの利用
- ターミナル駅での優先乗車
食事ですが、前菜、メインと別々にサーブされる本格的なもの。カートに載せて、各座席まで運ばれてくるので、機内食と同じようなものと考えれば、良いでしょう。ワインを片手に、のんびり車窓を楽しむ優雅なひとときを過ごせます。
パノラマラウンジは、モントリオールやトロントといったターミナル駅に設けられている、ビジネスクラス専用ラウンジ。ここも航空機と同じようなサービスですが、乗車までの時間を過ごすため、ゆったりとしたソファー、スナックやコーヒー、紅茶などが用意されています。
ネット繋ぎ放題。公衆無線WIFIとコンセント付き

コンセントの形状は日本とほぼ同じで、繋ぐことは問題なし。ただ、電圧が異なるので、利用は自己責任で (C) VIA Rail Canada
各座席にはコンセントも用意されており、バッテリーがなくとも利用できます。ただし、電圧は日本より若干高めの110Vなので、精密機械の利用は微妙なところ。ご注意を。
荷物の扱いとタバコなど
航空機に似たサービス内容のVIA鉄道ですが、大きなスーツケースなどを持っている場合、航空機同様に車内預けとなります。また、列車は全車全席禁煙。これらVIA鉄道乗車に際しての注意事項は、VIA鉄道の記事をご参照ください。<DATA>
■VIA Rail "Corridor"
運行本数、所要時間:路線によって異なる。上記参照
座席タイプ:ビジネスクラス、エコノミークラス
料金:路線によって異なる。トロント~モントリオール 39カナダドル~、モントリオール~ケベックシティ 29カナダドル~など