投資信託/NISA(日本版ISA)とは?その活用法

ISA口座を活用する3つのポイント

証券関連の新しい制度、と聞くとなんだか難しそうと思っていまいますが、「日本版ISA」の仕組みはいたってカンタン! 非課税の扱いをマスターして積極的に活用しましょう。活用のポイントをファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんにお聞きしました。

伊藤 加奈子

執筆者:伊藤 加奈子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

年100万円までの非課税枠で5年運用できる

非課税枠の考え方について、時系列で説明しましょう。ひとり1口座というのは、現在、証券会社を利用している場合の特定口座や一般口座とは別に、「ISAの非課税口座」を持つことができ、これはひとつの金融機関を選んで申し込みをします。

その口座内で、年100万円まで投資することができ、下図のようにその100万円の非課税枠は5年間続きます。そして翌年には、また新たに100万円までが投資できるという形になります。

解説図表

年100万円×5年で最大500万円まで



非課税枠すべてを使い切る必要はない

各年の非課税枠は、別々の非課税枠として運用されるので、最初の1年は50万円までしか使わなかったが翌年は限度額いっぱいの100万円使った、ということも可能です。また、下図の(1)のように、その年であれば、1度にまとめて投資をしてもいいし、複数回に分けて投資をしてもいいのです。ただし、(2)のように非課税枠に残りがあったとしても、翌年に追加投資することはできず、初年の投資額で5年間運用されることになります。また、注意が必要なのは、現在運用中の特定口座や一般口座からISA口座への株式などの移し替えはできない点(3)です。あくまでも新規の投資が対象になります。

「ISAは、非課税という節税メリットを享受する制度で、投資自体のリスクが軽減されるわけでも、必ず儲かるわけでもありません。非課税ばかりに気をとられ、過剰に投資額を増やすのは避けたいですね。資産全体での投資バランスを考えるようにしてください」(深野さん)

解説図表

必ずしも100万円投資しなくてもよい


☆監修者紹介☆
監修/深野康彦さん
(有)ファイナンシャル・リサーチ代表。ファイナンシャル・プランナーの草分け的存在。幅広い金融知識と実践に基づく、わかりやすい解説に定評がある。TV・ラジオ出演をはじめ、講演、新聞・雑誌取材に引っ張りだこ。近著に『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』(ダイヤモンド社)など、著書多数。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます