うさぎ/うさぎを知る

うさぎの行動で、困ること(2ページ目)

うさぎをはじめとして、ペットは、人間の都合のいいようには行動してくれません。かわいい、おとなしそうな姿に一目惚れして飼い始めるのは、ちょっと待ってください!

石毛 じゅんこ

石毛 じゅんこ

うさぎ ガイド

2011年うさぎ年に、日本で初めての、 介護の必要のあるうさぎもOKの うさぎ専用ペットホテル、老うさホーム「うさこんち」を開業。 株式会社アトリエうさこ 代表取締役。 愛玩動物飼養管理士。動物取扱業第一種登録。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ケージカジカジ

b

おーいおーい

不満を表す行動として、ケージをカジカジカジカジ……音を出してかじる時があります。足ダンと同じように「遊んで」「おやつちょうだい」等、要求がある時にするようです。

聞いているこちらも、いたたまれない気持ちになりますし、歯並びにも影響しますので、要求を満たしてあげるか、または、遊ぶ時間でないときは、覆いをかけて「静かにする時間だよ」と、解らせてあげるなどして、カジカジをしないようにさせてください。


臭いのある排泄物をする時がある

自己主張するときに、通常の排泄物とは別に、臭いの強いうんちやおしっこをするときがあります。縄張りを示したり、ここは自分の場所、と伝えるために出す排泄物です。

通常のうさぎの排泄物はほとんど臭くありません。「うさぎって臭いでしょう?」と誤解されることがありますが、この、自己主張の排泄物だったり、人間が掃除を怠ったことが原因であったり、無理な多頭飼いなど飼育環境の悪さのせいであり、正常なうさぎの排泄物は臭くありませんので、念のため。

縄張りを認めてあげ、臭いのある排泄物は踏んづけないうちに清掃してください(笑)!


換毛とアレルギー

個体差はありますが、年に数回、毛変わりします。その度、抜け毛が出ることがあります。こまめなブラッシングのケアや、ケージの掃除などをして、抜けた毛をうさぎが飲み込まないようにしてください。

まれに、うさぎの抜け毛などで人間にもアレルギー症状が出ることもありますので、その可能性も考え合わせた上で、うさぎと暮らす決心をしてください。

牧草アレルギーというものも存在しますので、自分が最後まで責任を持ってうさぎを飼えるのか、さまざまな角度から考えていただけたらと思います。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のペット用品をチェック!楽天市場で人気のペット用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます