うさぎ
うさぎを知る
知られざるうさぎの生態について、感情表現からうさぎの魅力まで、こっそりお伝えします。
記事一覧
-
うさぎと遊ぼう! オススメコミュニケーションアイテム
うさぎは、おもちゃで遊んだり、人と一緒に楽しく過ごすのが大好きです。今回はうさぎとのコミュニケーションに効果の高いアイテムと、選び方のコツを種類ごとにご紹介していきます。ボールいろんなもので遊ぶよ。うさぎとボールで遊ぶときには、ビーチで使うビニール製の空気でふくらますタイプなど、軽くて小さめの...続きを読む
-
うさぎがキャリーに入らない?そんな時に試したい対策
うさぎがキャリーに入らないのはなぜ?狭いキャリーに入るの、嫌だわあなたのうさぎは、抱っこに慣れていますか?多くのうさぎは、抱っこなど行動を規制されることが嫌いです。抱っこしてキャリー(※)にすんなりと入れることが出来れば問題はないのですが、多くの場合そうはいかないのではないかと思います。※キャ...続きを読む
-
うさぎあるある……うさぎの「萌え」ポイント100
うさぎあるある100!かわいいだけじゃない!うさぎのいいところはいっぱいあるようさぎのいいところを挙げたらきりがないのですが(笑)、100点挙げてみました。うさぎ好きたちは、日々こういうところに萌えているのです!!1. 毛が柔らかい2. 毛がいいにおい3. 足の裏の毛がふさふさ4. 足の裏は触...続きを読む
-
うさぎの秘密……本当は内緒にしておきたい秘密を教えます!
本当は知られたくないうさぎの6つの秘密知るとうさぎのことがもっと好きになっちゃうかも?「うさぎって、何にも考えてなさそう」なんて言われますが、とんでもない! 一緒に暮らしていると、彼らのひそかな秘密を知って驚いたり、行動にも訳があったんだと、感心させられたりします。そんなうさぎの秘密を6つ、お...続きを読む
-
うさぎの行動で、困ること
かじるいろんなものかじってみたいのうさぎの歯は伸び続けるため、常に何かをかじっていなければならないという習性があり、なんでもかじります。家の柱、壁、家具、木だけでなく、壁紙、ビニール、プラスチック、ゴム、布、紙……何でも。服やバッグなど、なぜか高級品から噛みますし(笑)、噛まれて穴のあいた服を...続きを読む
-
うさぎは言葉を理解する?うさぎとコミュニケーションをとるには
うさぎと言葉ではなく、目で会話する私は、仕事柄、初対面のうさぎと、意思疎通をしなければなりません。初めて会ったうさぎが、どのような性格で、何が好きで何が嫌で、どうして欲しいのか……すぐに理解しなければなりません。さらに、私のほうからは、連れてこられたこの場所が、安心できる場所であること、警戒し...続きを読む
-
うさぎは怒る?飼い主が知るべき、うさぎの感情表現とは
<目次>うさぎが怒る時の感情表現とは?うさぎの感情表現……つまらない、遊びたいと思っている時の行動うさぎの感情表現……嬉しい感情の時はひねりジャンプ!うさぎの感情表現……得意になる時の行動うさぎの感情表現……悲しい時の行動 うさぎが怒る時の感情表現とは?遊んでくれれば怒らないよ優しくてかわいい...続きを読む
-
一人暮らしでうさぎを飼う!うさぎをペットとして飼うときのポイント
一人暮らし、うさぎを飼う! モフモフで癒される!モフモフする?なんといっても、うさぎは毛が柔らかくふわふわなので、触るととても癒されます。ふわふわな毛を愛情を持って触り撫でることを「モフモフする」といって、うさぎを撫でたり、可愛がることによって得られる自分の充実感を「モフ充」と名づけました(我...続きを読む
-
ペット業界の中の、うさぎ業界って?
ペットとしての、犬、猫、そしてうさぎおうちの中が安心なの。飼っているペットで多いのはやはり『犬』。興味深いのは、大型犬より、小型犬を飼う人が増えているのです。そして顕著なのが、高齢の方が小型犬を飼うというケースが増えています。しかし、全体のなかでは、犬の飼育頭数は前年からは減少傾向なのです。次...続きを読む