チョコの包み紙をリメイク! おままごとのコーヒーカップを作ろう
チョコの包み紙(又はアルミホイル)は、くっしゃくしゃとつぶしながら、 丸みも簡単につくれます。
バレンタインデーじゃなくても、365日いつもチョコレートをかかせない私ですが、板チョコの包み紙ってサラサラしていて軽くて、白っぽい銀色がいい感じですよね(なんて思うのはわたしだけ?)。チョコの匂いも残っていて、子供の頃はひみつの宝物みたいでした。
母がこの銀紙を捨てる前に、魔法のようにパパッとワイングラスを作ってくれたことがあったのを思い出して、何か作れないかなと考えてみました(アルミホイルでも代用できます)。
チョコの包み紙で作るコーヒーカップの材料
材料はこれだけ、ハサミも要りません。
[材料]
・チョコの包み紙(又はアルミホイル)
・デコシール
・油性マジック
[道具]
・ボンド
コーヒーカップ:銀紙を2つに折って、筒状にまるめる
銀紙のサイズや形は適当でも、筒状になれば大丈夫
銀紙を長方形に手でピリピリと適当に破いて(だいたい12×7センチくらい)、横長に半分に折る。2センチくらい重ねて筒状にまるめる。
筒の片側をつぶしてカップの底をつくる
簡単に丸みがつけられます
筒の中に左手の指を2本入れて、片側をつぶれない様にしながら、もう片側を指で少しづつ押しつぶしてカーブをつけながらコーヒーカップの底をつくる。
カップの持ち手をつける
デコシールもはがれやすいので、ボンドで貼っておきましょう
銀紙(3×5センチくらい)をタテ長に折って、両端にボンドをつけてカップの口と側面の下の方に貼り付ける。カップの正面にデコシールを貼る。
ソーサー(お皿)を作る!
この通りでなくても、丸を意識しながらくしゃくしゃとつぶしていくと お皿になります
銀紙を四角(だいたい6×6センチくらい)に手で破く。四隅を内側に折りたたんでから周囲全体を5ミリづつくらい丸くたたんでいく。
手のひらをまるめて、そのカーブに銀紙を押しつけてお皿のカーブをつける。
ソーサーの周囲にマジックで色をぬる
もう1つは緑か青の油性マジックで
ソーサーの周囲に油性のマジックで色をぬる油性マジックの色は透明感があって、銀紙のキラキラもそのまま透けて光るのでキレイです。
銀紙に色をぬって小さく丸めたものを飾りに、デコシールの代わりに貼ってもいいですよ。
ワンポイントアドバイス
作り方やサイズはこの通りでなくても、カップの形やお皿の丸を意識してくしゃくしゃとつぶしていけば、結構簡単に形になると思います。つなぎ目が足りなくなったりしても、後から銀紙を足してボンドで貼っても大丈夫なので、おおらかにつくれます。
■チョコの包み紙で作るお皿とカラトリーはこちら
【関連記事】