工作・自由研究/工作・自由研究関連情報

チョコの包み紙で作るおままごとのお皿とカラトリー

板チョコの包み紙を捨てる前に、おままごとができるんです。作り方は、とってもかんたんな難易度=★星1つです!

トモコ ガルシア

執筆者:トモコ ガルシア

工作・手作りグッズガイド

 チョコの包み紙でおままごとのお皿とカラトリーを作ろう

alt

チョコの包み紙(又はアルミホイル)は手でやぶいたり、くっしゃっとつぶしながら、 いろいろな形がかんたんにつくれます。

バレンタインデーじゃなくても、365日いつもチョコレートをかかせない私ですが、板チョコの包み紙ってサラサラしていて軽くて、白っぽい銀色がいい感じですよね(なんて思うのはわたしだけ?)。チョコの匂いも残っていて、子供の頃はひみつの宝物みたいでした。

捨てる前に、母がこの銀紙で魔法のようにパパッとワイングラスを作ってくれたことがあったのを思い出して、何か作れないかなと考えてみました(アルミホイルでも代用できます)。
 

 

チョコの包み紙で作るおままごとのお皿とカラトリーの材料

alt

材料はこれだけ、ハサミも要りません

[材料]
・チョコの包み紙(又はアルミホイル)
・デコシール
・油性マジック
[道具] 
・ボンド


 
 

[スプーンを作る]

alt

イメージしながら銀紙をつぶしてみると 結構かんたんに形になります

銀紙を手で適当にピリピリとちぎって(だいたい8×4センチくらい)、2つ折りにする。指先でスプーンの先は丸く、柄は細くつぶして形をつくる。

 

[フォークを作る]

ait

細いところは指でつぶしたり爪でも押したり、 少し力をいれて

銀紙(だいたい16×4センチくらい)を2つ折りにして、上に2カ所に切り込みを入れてフォークの先を曲げて細くつぶして形をつくる。柄も指でつぶして形をつくる。

形が歪んでしまったら、銀紙を足して又細かくつぶしながらくっつけて、とれそうだったらボンドで付ければ大丈夫。

 

[お皿を作る]

alt

この通りでなくても、丸を意識しながらくしゃくしゃとつぶしていくと お皿になります

銀紙を四角(だいたい7×7センチくらい)に手で破く。四隅を内側に折りたたんでから周囲全体を5ミリづつくらい丸くたたんでいく。

手のひらをまるめて、そのカーブに銀紙を押しつけてお皿のカーブをつける。



 

[ハートを作る]

alt

油性マジックの太い方で全体にぬります

銀紙(だいたい4×5センチくらい)の片面を赤い油性マジックで塗る。乾いてから1カ所切り込みを入れて、四隅を折ってくしゃくしゃとハートの形を意識しながらつぶしていく。

ハートの他に、リンゴなど作ってもいいですね。

 

デコシールを貼ったり、マジックで色をぬる

alt

かんたんなので、たくさん作ってみてね

スプーンとフォークの柄のところにデコシールを貼る。お皿の周囲に油性マジックで色をぬる。できあがり!

お皿にはビーズなどのせて、スプーンですくっておままごとあそびしてね。



■チョコの包み紙で作るおままごとのコーヒーカップはこちら

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで工作・自由研究用品をチェック!楽天市場で工作・自由研究用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます