システム手帳とリングノートが見事に融合
もう一つ気になったのが「システム手帳表紙」という、なんともそのものズバリなネーミングのアイテム。
「THE DESIGN MIND COMPANY システム手帳表紙」
要はシステム手帳のバイブルサイズ、そしてミニ六穴のリフィルがセットできるカバーというものだ。「表紙」と明確にうたっているだけあり、中のリフィルの販売はされない。あくまでも表紙だけにこだわっている。

一見したところでは普通のシステム手帳のバインダーといった感じだが、すごく軽い!
このリングがいずれも「ツイストリング」方式となっている。リングの下側をワンプッシュするだけで全てのリングが一気に開く。リングを閉じる時は「ツイストリング・ノート」の時のように、リングを一つひとつつまんでカチカチととめていく。

こちらはバイブルサイズの6穴タイプ

下側のボタンをワンプッシュするだけで6つリングがいっぺんに開く
この「システム手帳表紙」ならではのメリットは、表紙を完全に折り返せるところだ。つまり、リングノートのように半分のサイズに出来てしまう。これまでのシステム手帳ではできなかったことだ。

表紙を完全に折り返してリングノートのように使える
これを支えているのは表紙の素材。基本は硬めの PP で出来ているが、背の部分だけは「発砲PP 」というスポンジ状のものだけになっている。このため、楽々折り返しができるようになっている。

背の部分だけは柔らかい発砲PPだけになっている
スケジュール帳としてはもちろんのこと。サブノートやサブ手帳としてもこれは使えそうだ。

バイブルサイズ1,575円。ミニ六穴サイズ1,365円。各4色。
【関連リンク】
・リヒトラブ